太方針2020を閣議決定 テレワーク定着、書面・押印・対面主義脱却などを推進
令和2年7月17日、「経済財政運営と改革の基本方針2020~危機の克服、そして新しい未来へ~」(骨太方針2020)が閣議決定されました。 今回の骨太方針は、現下の情勢下では政府として新型コロナウイルス感染症への対応が喫緊 […]
厚生年金保険の標準報酬月額の上限改定についてお知らせ(日本年金機構)
日本年金機構では、事業主の皆さま及び厚生年金保険被保険者の皆さまに、年金制度についての情報を提供するために、毎月、「日本年金機構からのお知らせ」を公表しています。 令和2年7月号では、「厚生年金保険の標準報酬月額の上限改 […]
衛生委員会活性化テキストを掲載(独・労働者健康安全機構)
独立行政法人労働者健康安全機構から、令和2年7月13日付けで、「衛生委員会活性化テキストを掲載しました」というお知らせがありました。 衛生委員会は、労働安全衛生法により、常時50人以上の労働者を使用する全ての事業場に設置 […]
年末調整手続の電子化に関するパンフレット 国税庁がまとめて掲載
国税庁では、令和2年分からの年末調整手続の電子化について、勤務先及び従業員が準備すべき事項等を記載したパンフレットを作成し、公表しています。 これらをまとめて紹介するページが用意されていますので、ご確認ください。 「スケ […]
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金 郵送受付を開始(厚労省)
厚生労働省から、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金について、先行して開始することとしていた郵送での受付について、予定どおり、令和2年7月10日から開始したとのお知らせがありました。 郵送受付先などが紹介されています。 […]
イデコ(個人型の確定拠出年金) 確定給付企業年金に加入している会社員の掛金の上限を月額2万円に引き上げる方針
厚生労働省から、令和2年7月9日に開催された「第12回 社会保障審議会 企業年金・個人年金部会」の資料が公表されました。 今回の部会で、確定給付企業年金に加入している会社員のイデコの掛金の上限を、月額2万円に引き上げる方 […]
骨太方針(2020)の原案を提示 この1年を集中改革期間としてデジタル化に関する改革を強化・加速
令和2年7月8日に首相官邸で開催された「令和2年第10回 経済財政諮問会議」において、骨太方針の原案(経済財政運営と改革の基本方針2020(仮称)の原案)が提示されました。 この日の議論を踏まえ、安倍総理は、次のようにコ […]
「イクメン企業アワード2020」・「イクボスアワード2020」の募集を開始
厚生労働省から、「イクメン企業アワード2020」・「イクボスアワード2020」の募集を開始したとのお知らせがありました(令和2年7月8日公表)。 今回で8回目となる「イクメン企業アワード」は、男性の育児と仕事の両立を促進 […]
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金 申請手続の解説動画を公表(厚労省)
厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症及びそのまん延防止の措置の影響により休業させられた中小企業の労働者のうち、休業中に賃金(休業手当)を受けることができなかった方に対して、当該労働者の申請により、新型コロナウイルス感 […]
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金 7月10日から申請受付を開始予定(厚労省)
厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症及びそのまん延防止の措置の影響により休業させられた中小企業の労働者のうち、休業中に賃金(休業手当)を受けることができなかった方に対して、当該労働者の申請により、新型コロナウイルス感 […]