きりん通信
きりん通信№112 2025年3月号 ♦やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、褒めてやらねば、人は動かじ 話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず ♦新着!!

▼こちらからダウンロードも可能です。 きりん通信2025年3月号

続きを読む
労働社会保険関連
令和7年4月から現物給与の価額(食事)が改正されます(日本年金機構)

健康保険、船員保険、厚生年金保険及び労働保険においては、現物給与の価額を厚生労働大臣が定めることとされており、「厚生労働大臣が定める現物給与の価額」として告示されています。 その内容の一部が改正され、令和7年4月1日から […]

続きを読む
コラム
「5分でわかる! 職務分析・職務評価入門」の動画を公表(多様な働き方の実現応援サイト)

厚生労働省が運営する「多様な働き方の実現応援サイト」から、「『5分でわかる! 職務分析・職務評価入門』の動画をアップロードしました!」とのお知らせがありました(令和7年3月12日公表)。 この動画では、正社員とパートタイ […]

続きを読む
建設業の皆様へ
職場における熱中症対策の強化を盛り込んだ「労働安全衛生規則の一部を改正する省令案要綱」を提示(労政審の安全衛生分科会)

厚生労働省から、令和7年3月12日に開催された「第175回 労働政策審議会安全衛生分科会」の資料が公表されました。 今回の主な議題は、「労働安全衛生規則の一部を改正する省令案要綱について(諮問)(職場における熱中症対策関 […]

続きを読む
労働裁判・判例
「裁判例を見てみよう」に事例を追加〔令和7年3月〕(あかるい職場応援団)

職場における総合的なハラスメント対策のポータルサイト「あかるい職場応援団」から、「『裁判例を見てみよう』に事例が2件加わりました」という案内がありました(令和7年3月11日公表)。 「裁判例を見てみよう」では、実際に裁判 […]

続きを読む
運送業の皆様へ
協議を適切に行わない代金額の決定の禁止、手形による代金の支払等の禁止などを盛り込んだ「下請代金支払遅延等防止法等の一部改正法案」を閣議決定(経産省)

令和7年3月11日、「下請代金支払遅延等防止法及び下請中小企業振興法の一部を改正する法律案」が閣議決定されました。近く、国会に提出される予定です。 この法律案の趣旨は、次のとおりです。 ●近年の急激な労務費、原材料費、エ […]

続きを読む
お知らせ
「特定技能制度及び育成就労制度の運用に関する基本方針(案)」等を了承(外国人材の受入れ・共生に関する関係閣僚会議)

令和7年3月11日、首相官邸において、「第21回 外国人材の受入れ・共生に関する関係閣僚会議」が開催されました。今回の会議で、『特定技能制度及び育成就労制度の運用に関する基本方針(案)』等が了承され、その後の閣議において […]

続きを読む
コラム
「健康経営銘柄2025」に53社を選定(経産省)

経済産業省は、東京証券取引所と共同で、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組む上場企業を「健康経営銘柄」として選定しています。長期的な視点から企業価値の向上を重視する投資家に対して、魅力ある企業として紹介 […]

続きを読む
統計情報
毎月勤労統計調査 令和7年1月分結果速報 実質賃金1.8%減 3か月ぶりのマイナス(厚労省)

厚生労働省から、「毎月勤労統計調査 令和7年1月分結果速報」が公表されました(令和7年3月10日公表)。 これによると、労働者1人あたりの平均賃金を示す現金給与総額は、前年同月比2.8%増の29万5,505円となり、37 […]

続きを読む
労働社会保険関連
高額療養費制度の見直し全体についてその実施を見合わせる(石破総理が表明)

令和7年3月7日、石破総理は、高額療養費制度見直しに関し、患者団体との面会を行い、その後、会見を開きました。 その会見において、「本年8月に予定されている定率改定を含めて、見直し全体について、その実施を見合わせるという決 […]

続きを読む