コラム
きりん事務所が、国や企業が発表した皆様に役立ちそうな最新情報をちょっとした記事としてご紹介します。
2025年版 中小企業白書・小規模企業白書を公表(中小企業庁・経産省)
「令和6年度中小企業の動向」及び「令和7年度中小企業施策」(中小企業白書)、並びに「令和6年度小規模企業の動向」及び「令和7年度小規模企業施策」(小規模企業白書)が、令和7年4月25日、閣議決定されました。 これらの白書 […]
就職氷河期世代の支援強化へ 関係閣僚会議が初会合
令和7年4月25日、首相官邸において、「第1回 就職氷河期世代等支援に関する関係閣僚会議」が開催されました。 この会議は、令和7年度以降においても、雇用環境が厳しい時期に就職活動を行い、現在も様々な課題に直面している就職 […]
「地域経済の好循環を支える中小企業・小規模事業者の「稼ぐ力」の強化に向けて」を公表(日商)
日商(日本商工会議所)は、「地域経済の好循環を支える中小企業・小規模事業者の「稼ぐ力」の強化に向けて」を取りまとめ、公表しました(令和7年4月17日公表)。 これは、全国の商工会議所から寄せられた現場の声や要望等を取りま […]
「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム)
厚生労働省・総務省が運営する「テレワーク総合ポータルサイト」では、テレワークの啓発・導入支援、事例紹介など、テレワークに関する様々な情報を紹介しています。 不定期にコラムも掲載されていますが、この度、コラム9として、「採 […]
日本の総人口は14年連続の減少 日本人人口は減少幅が13年連続で拡大 65歳以上人口の割合は29.3%と過去最高(令和6年10月の人口推計)
総務省から、「人口推計(2024年(令和6年)10月1日現在)」が公表されました(令和7年4月14日公表)。 そのポイントは、次のとおりです。□ 総人口は55万人の減少、14年連続の減少日本人人口は減少幅が13年連続で拡 […]
「100億企業成長ポータル」をオープン(経産省・中小企業庁)
中小企業庁及び独立行政法人中小企業基盤整備機構は、売上高100億円という高い目標を目指して挑戦する企業・経営者を応援するプロジェクトに関する特設サイトとして、「100億企業成長ポータル」をオープンしました(令和7年4月1 […]
厚生労働大臣会見概要 連続勤務による労災認定・連続勤務の上限規制などについても質疑応答(令和7年4月8日)
厚生労働省では、厚生労働大臣の記者会見を毎週2回(通常、火曜日と金曜日)実施し、その概要を公表しています。 令和7年4月8日の会見において、連続勤務による労災認定・連続勤務の上限規制などに関する質疑がありましたので、厚生 […]
令和7年度予算が成立 一般会計総額約115兆円 2年ぶりに過去最大を更新
令和7年3月31日、令和7年度予算が成立しました。高額療養費制度の自己負担額の上限の引き上げを全面凍結する政府方針を受けて、参議院において予算案が再修正されましたが、参議院で修正された予算案が成立するのは、現憲法下で初め […]
賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで3社目(厚労省)
賃金の支払方法については、通貨のほか、労働者の同意を得た場合には、銀行その他の金融機関の預金又は貯金の口座への振込み等によることができることとされています。 これらの支払方法に加え、令和5年4月1日からは、使用者が、労働 […]
「5分でわかる! 職務分析・職務評価入門」の動画を公表(多様な働き方の実現応援サイト)
厚生労働省が運営する「多様な働き方の実現応援サイト」から、「『5分でわかる! 職務分析・職務評価入門』の動画をアップロードしました!」とのお知らせがありました(令和7年3月12日公表)。 この動画では、正社員とパートタイ […]