労働法の法改正
労働法の法改正に関わる最新情報をお知らせしていきます。改正に伴っての説明セミナーや専用ページのご紹介、周知資料としてのリーフレット、新しい法律や改正の内容を分かりやすく説明しているツール等、公表されている役に立ちそうな情報をお知らせしていきます。
「小規模事業場ストレスチェック実施マニュアル」 作成に係る検討をスタート(厚労省のWG)新着!!
厚生労働省から、令和7年10月10日開催の「ストレスチェック制度等のメンタルヘルス対策に関する検討会 「小規模事業場ストレスチェック実施マニュアル」作成ワーキンググループ(第1回)」の資料が公表されました。 資料として、 […]
「必ずチェック最低賃金」のページをリニューアル(厚労省)新着!!
令和7年度の地域別最低賃金の適用が、令和7年10月1日から、栃木県を皮切りに、段階的にスタートしました。これに合わせて、厚生労働省のホームページに開設されている「必ずチェック最低賃金」のページが更新されました。「必ずチェ […]
厚生労働省関係の主な制度変更(令和7年10月)新着!!
厚生労働省では、年度の始めや半ばに、同省関係の主な制度変更を表にまとめて公表しています。この度、「令和7年10月からの厚生労働省関係の主な制度変更」が公表されました。 特に、雇用・労働関係の変更には注意が必要です。その項 […]
「令和6年改正育児・介護休業法に関するQ&A」 令和7年9月24日時点版を公表 Q&Aを追加・修正(厚労省)新着!!
厚生労働省から、「令和6年改正育児・介護休業法に関するQ&A」が公表されていることはお伝えしていますが、この度、令和7年9月24日時点版が公表されました。 同日付で、5つのQ&Aが追加され、2つのQ&Aの […]
2026年1月施行!~下請法は取適法へ~ 改正ポイント説明会を実施(中小企業庁)
「下請代金支払遅延等防止法及び下請中小企業振興法の一部を改正する法律」が令和7年5月16日に成立し、同月23日に公布されました。 この改正法は令和8年1月1日から施行され、法律名の「下請代金支払遅延等防止法」(下請法)は […]
令和7年度の地域別最低賃金改定 全国平均で時給1,118円となる目安を決定 全都道府県で時給1,000円超えへ
令和7年8月4日に開催された「第71回 中央最低賃金審議会」で、令和7年度の地域別最低賃金額改定の目安について、答申の取りまとめが行われ、その内容が厚生労働省から公表されました。 この答申のポイントは、次のとおりです。 […]
ハラスメント対策の強化などを盛り込んだ「労働施策総合推進法等の一部改正法」が成立
令和7年6月4日、「労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律等の一部を改正する法律」が、フリーランスへのカスハラ対策の検討などを附則に盛り込むなどの修正のうえ、参議院本会議で可決・成 […]
「令和7年6月1日から改正労働安全衛生規則が施行されます」 厚労省がリーフレット・パンフレット・通達を公表
これまでにもお伝えしてきましたが、「労働安全衛生規則の一部を改正する省令(令和7年厚生労働省令第57号)」により、労働安全衛生規則612条の2が新設され、令和7年6月1日から施行されます。これは、職場における熱中症対策を […]
ストレスチェックの実施義務対象の拡大などを盛り込んだ「労働安全衛生法等の一部改正法」が成立
令和7年5月8日、衆議院本会議において、「労働安全衛生法及び作業環境測定法の一部を改正する法律」が可決・成立しました。 この改正法の概要は次のとおりです。 1.個人事業者等に対する安全衛生対策の推進【労働安全衛生法】 既 […]
雇用保険の新設給付「教育訓練休暇給付金(令和7年10月1日施行)」に関する詳細などを定める「雇用保険法施行規則等の一部を改正する省令」 官報に公布
「雇用保険法施行規則等の一部を改正する省令(令和7年厚生労働省令第59号)」が、令和7年5月8日付けの官報に公布されました。 この改正省令では、雇用保険の新設給付である「教育訓練休暇給付金」の支給申請手続などの詳細などが […]