個々の事案により業務量がことなりますので、下記はご参考価格となります。
お問い合わせは、お気軽にご連絡下さい。
1.顧問契約
手続き業務・相談業務を継続的にお受け致します。
- 入退社時各種保険(厚生年金・健康保険・雇用保険)の手続き
- 労働保険申請手続き(労災等)
- 社会保険申請手続き(出産手当金・傷病手当金等)
その他労働関係法令に基づいて行政機関等に提出する書類の作成、手続きを月単位にて継続的にお受けする料金です。
諸法令及び人事労務に関するご相談はいつでも何度でもお受けいたします。 助成金等のご提案をさせていただきます。
顧問料は、目安となります。実際の手続き頻度等により、ご相談の上決定させて頂きます。
社員数 | ~4人 | 5人~15人 | 16人~25人 | 26人~35人 | 36人~45人 | 46人~55人 | 56人~65人 |
顧問料 | 15,000円 | 22,000円 | 33,000円 | 44,000円 | 55,000円 | 66,000円 | 77,000円 |
社員数 | 65人~75人 | 76人~85人 | 86人~95人 | 96人~130人 | 131人~150人 | 151人~200人 | 201人~ |
顧問料 | 90,000円 | 100,000円 | 130,000円 | 150,000円 | 180,000円 | 200,000円 | ご相談 |
※表は右にスクロールできます。
2.給料計算
顧問契約の業務内容に加えて、給与計算業務をお受け致します。(給与計算のみの委託は出来ません)
下表は目安の金額です。データ提供から納品までの期間、勤怠データ等工程を考慮しお見積り致します。
WEB明細書ご利用の場合は、月額3,000円別途費用が掛かります。(100名を超える場合は3,000円加算)
社員数 | ~10人 | 11人~20人 | 21人~30人 | 31人~40人 | 41人~50人 | 51人~60人 | 61人~70人 |
報酬 | 10,000円 | 15,000円 | 25,000円 | 35,000円 | 45,000円 | 55,000円 | 65,000円 |
社員数 | 71人~80人 | 81人~90人 | 91人~100人 | 101人~120人 | 121人~140人 | 141人~160人 | 161人~ |
報酬 | 75,000円 | 85,000円 | 95,000円 | 105,000円 | 120,000円 | 130,000円 | ご相談 |
※表は右にスクロールできます。
3.相談顧問契約
- 労働条件に関する相談
- 労使問題に関するご相談
- 従業員採用に関するご相談
- 助成金活用に関するご相談
- その他労働保険社会保険等に関するご相談
をお受け致します。
社員数 | 50人~69人 | 70人~99人 | 100人以上 |
顧問料 | 30,000円 | 50,000円 | 60,000円~ |
労使トラブル対応
昭和、平成、令和。時代の流れの中で労働環境の「当たり前」は大きく変動しています。
戦前戦後を知る世代。競争社会を生き抜いた世代。ゆとり世代にZ世代。それぞれに異なる「当たり前」があると思います。
働き方改革が進み、労働力人口は激減している今、
企業と従業員にとって、大きなギャップが生じないよう、またそのギャップを埋める相互理解への努力が必要不可欠です。
きりん事務所の「きりん」は、労使トラブルを未然に防ぐことをモットーとした由来です。「事務所名の由来」はこちら
労働問題を未然に防ぐための対策を講じていても、起こってしまった時にはいち早くご相談下さい。
埼玉労働局労働相談員として1,000件以上の労働相談を受けた経験を活かし、最善の解決へのお手伝いをいたします。
顧問契約(相談顧問含む)の一環としてご対応致します。
(従業員と直接面談が必要となる場合は、別途ご相談)
「あっせん手続き」「労働審判」「ユニオン団体交渉立ち合い」も行っております。
4.就業規則・労使協定作成・届出
就業規則一式ご提供に含まれる内容
- 付随する書式集
- 付随する労使協定
- 監督署への届出
- 就業規則ファイル1部およびワード・エクセルデータ(就業規則ファイル増刷1部につき7,000円)
※ご提供する規程等は、自社でご活用いただく限りは編集、複製を自由に行って頂けますが、著作権はきりん事務所に属しますので、他企業への転用は出来ません。
一般 | 顧問 | |
就業規則集フルセット | 400,000円~ | 200,000円~ |
就業規則ミニマムセット(就業規則・賃金規程 | 200,000円~ | 100,000円~ |
諸規定(育児介護休業規程・退職金規程・契約社員規程(正社員転換規程付随)等 | 100,000円~ | 50,000円~ |
就業規則等改定 | 50,000円~ | きりん事務所にて作成した規程を 法改正に伴い標準的に改定する場合は原則30,000円 |
その他役員関連諸規程 | 100,000円~ | 応相談(原則半額以下) |
労使協定(36協定・1年変形以外)の作成 | 30,000~60,000円 | 応相談(原則半額以下) |
36協定・1年単位の変形労働時間制協定(年間カレンダー付)各 | 20,000円 | 5,000円 |
顧問契約ない場合は「一般」、顧問契約ありの場合は「顧問」
5.労働保険・社会保険の新規適用
社員数 | ~10人 | 11人~30人 | 31人以上 | |
労働保険 | 一般 | 50,000円 | 70,000円 | ご相談 |
顧問 | 20,000円 | 35,000円 | 40,000円 |
社員数 | ~10人 | 11人~30人 | 31人以上 | |
社会保険 | 一般 | 50,000円 | 70,000円 | ご相談 |
顧問 | 20,000円 | 35,000円 | 50,000円 |
顧問契約ない場合は「一般」、顧問契約ありの場合は「顧問」
6.保険料の算定基礎届・労働保険年度更新
1年に1度のお手続きです。
顧問契約がある場合は、1ヶ月分顧問料
顧問契約がない場合は、人数に応じます。記載内容は、顧問契約がない場合の料金です。
社員数 | ~9人 | 10人~19人 | 20人~29人 | 30人以上 |
労働保険年度更新 | 30,000円 | 50,000円 | 70,000円 | ご相談 |
社員数 | ~9人 | 10人~19人 | 20人~29人 | 30人~39人 | 40人~49人 | 50人以上 |
社会保険算定基礎届 | 30,000円 | 40,000円 | 50,000円 | 60,000円 | 70,000円 | ご相談 |
※表は右にスクロールできます。
7.労災給付申請・請求
下記1.の申請については顧問契約内容に含まれます。2.については個別にご相談となります。
業務内容 | 一般 | 顧問 |
1.労働者死傷病報告 ・療養補償給付 ・休業補償給付 | 50,000円~ | 無料 |
2.複雑なもの(障害補償給付・遺族補償給付その他) | 100,000円~ | 50,000円~ |
顧問契約ない場合は「一般」、顧問契約ありの場合は「顧問」
8.助成金
支給決定額に応じて下記の率で計算させて頂きます。実際に支給されなかった場合は報酬は発生しません。
就業規則の変更が、助成金の支給要件となる場合、就業規則改定費用は別途発生致します。
顧問契約なし | 30% |
顧問契約あり | 15% |
顧問契約なし | 40% |
顧問契約あり | 20% |
※顧問契約のない会社様はご紹介者のある方のみお引き受け致します。
※成功報酬は実際に支給された場合のみ、実際の支給額に対して発生いたします。会社様の一方的な理由であっても、実際に補助金をお受取にならない場合は報酬のご請求もありません。
9.行政機関等調査対応
事前相談・事前資料チェック・資料作成・調査代行・調査立ち合いの報酬
調査の種類 | 一般 | 顧問 |
年金事務所調査(新規適用調査・一般の調査) | 60,000円~ | 30,000円 |
労働基準監督署調査(一般の調査) | 100,000円~ | 50,000円 |
助成金調査 ※対応時間・対応日数により決定 | 100,000円~ | 50,000円 |
一般貨物巡回指導 | 150,000円~ | 50,000円 |
有事対応(労働基準監督署・年金事務所・運輸局・労働局・従業員) ※トラブルとなっている案件(対応時間・対応日数により決定) | 200,000円~ | 50,000円 |
顧問契約ない場合は「一般」、顧問契約ありの場合は「顧問」
10.セミナー講師
セミナーテーマ | 一般 | 顧問 |
物流業界の2024年問題 | 100,000円 | 50,000円 |
歩合給の運用 | 100,000円 | 50,000円 |
ハラスメント研修 | 100,000円 | 50,000円 |
育児介護休業法の解説 | 100,000円 | 50,000円 |
社会人の通信簿-従業員が成長し続ける為に | 100,000円 | 50,000円 |
助成金の活用術 | 100,000円 | 50,000円 |
顧問契約ない場合は「一般」、顧問契約ありの場合は「顧問」
11.許認可等
顧問契約ない場合は「一般」、顧問契約ありの場合は「顧問」
業務内容 | 報酬額 | 法定 費用 | |
一般 | 顧問 | ||
建設業許可申請(新規・知事) | 160,000 円 | 90,000 円 | 90,000 円 |
建設業許可申請(新規・大臣) | 260,000 円 | 140,000 円 | 150,000 円 |
建設業許可申請(更新・知事) | 100,000 円 | 50,000 円 | 50,000 円 |
建設業許可申請(更新・大臣) | 100,000 円 | 70,000 円 | 50,000 円 |
建設業許可変更届(事業年度終了報告) | 40,000 円 | 20,000 円 | なし |
建設業許可変更届(その他) | 40,000 円 | 20,000 円 | なし |
経営状況分析 | 40,000 円 | 20,000 円 | 13,500 円 |
経営規模等評価申請及び総合評点値請求 | 50,000 円 | 30,000 円 | 11,000 円 |
建設工事等入札資格審査申請 | 30,000 円 | 21,000 円 | なし |
解体工事業登録申請(新規) | 50,000 円 | 35,000 円 | 33,000 円 |
解体工事業登録申請(更新・変更) | 40,000 円 | 28,000 円 | 26,000 円 |
産業廃棄物収集運搬業許可申請(新規) | 100,000 円 | 70,000 円 | 81,000 円 |
産業廃棄物収集運搬業許可申請(変更 | 90,000 円 | 60,000 円 | 71,000 円 |
産業廃棄物収集運搬業許可申請(車両の変更)※5台を超えるときは別途お見積り | 30,000 円 | 15,000 円 | なし |
産業廃棄物収集運搬業許可申請(更新) | 80,000 円 | 56,000 円 | 73,000 円 |
解体工事業登録&産業廃棄物収集運搬業許可セット(新規・変更) | 130,000 円 | 91,000 円 | 114,000 円 |
解体工事業登録&産業廃棄物収集運搬業許可セット(更新) | 100,000 円 | 70,000 円 | 99,000 円 |
建設業サポート
業務内容 | 一般 | 顧問 (下請け企業様も含みます) |
事業者登録 | 60,000円 | 30,000円 |
技術者登録 | 40,000円 | 20,000円 同時登録技術者追加の場合 1名ごと/+15,000円 |
業務内容 | 一般 | 顧問 (下請け企業様も含みます) |
安全書類作成 | 100,000円~ | 50,000円~ |
業務内容 | 一般 | 顧問 | 備考等 |
一般貨物自動車運送業許可(新規)セット | 600,000円 | 400,000円 | (1)~(5)まで一括でご依頼 |
(1)事前相談 | 50,000円 | 0円 | 許可要件のご説明と確認 |
(2)事業計画策定/申請要件整備確認・立地条件調査 | 150,000円 | 105,000円 | 営業所・車庫・車両・ドライバー・役員 |
(3)申請書類一式作成費用 | 250,000円 | 200,000円 | |
(4)法令試験対策セミナー | 120,000円 | 90,000円 | 3時間×3回 |
(5)運輸開始関係手続 | 80,000円 | 60,000円 | 運輸開始届の提出および法定帳票整備支援 |
事業計画変更 認可申請 | 現地調査出張が必要な場合は+20,000円 | ||
営業所新設・移転(適地調査・確認費用20,000円含む) | 120,000円 | 60,000円 | |
営業所廃止 | 60,000円 | 30,000円 | 運行管理者・整備管理者の解任の届出(減員届出)含む |
休憩睡眠施設の変更(適地調査・確認含む) | 80,000円 | 40,000円 | |
車庫の増設・変更(適地調査・確認含む) | 80,000円 | 40,000円 | |
車庫の縮小 | 70,000円 | 35,000円 | |
車庫の廃止 | 30,000円 | 15,000円 | |
事業計画変更 届出 | 現地調査出張が必要な場合は+20,000円 | ||
事業休止・廃止 | 30,000円 | ||
事業休止期間延長 | 10,000円 | ||
役員変更 | 20,000円 | ||
各種変更 事務所名称・住所等 | 30,000円 | ||
運行・整備管理者変更 | 10,000円 | ||
報告 | |||
事業報告+実績報告 | 60,000円 | 30,000円 | |
事業報告 | 40,000円 | 20,000円 | |
実績報告 | 30,000円 | 15,000円 | |
巡回指導対策 | |||
帳票収集(約30種類の帳票類収集) | 250,000円~ | 50,000円 | |
巡回指導対策指導(事前帳票確認) | 150,000円~ | 50,000円 | |
当日の立ち合い | 150,000円 | 50,000円 |
計画から設立後まで丁寧にご相談にのります。
業務内容 | 一般 | 顧問 | 備考 |
株式会社設立 | 80,000 円 | 60,000 円 | 別途登記費用等がかかります |
合同会社設立 | 80,000 円 | 50,000 円 | 別途登記費用等がかかります |
社団法人設立 | 150,000 円 | 100,000 円 | 別途登記費用等がかかります |
財団法人設立 | 150,000 円 | 100,000 円 | 別途登記費用等がかかります |
各種議事録作成(取締役会議事録・株主総会議事録等) | 30,000 円 | 10,000 円 | 別途登記費用等がかかります |
業務内容 | 報酬 |
住民票 | 3,000 円 |
身分証明書 | 3,000 円 |
登記されていないことの証明書 | 3,000 円 |
商業登記簿謄本 | 2,000 円 |
納税証明書 | 3,000 円 |
業務内容 | 一般 | 顧問 |
新規指定番号取得 | 180,000円 | 100,000円 |
新規申請(追加) | 100,000円 | 60,000円 |
指定更新・指定変更 | 60,000円 | 30,000円 |
処遇改善加算計画 | 60,000円 | 30,000円 |
処遇改善加算実績報告 | 70,000円 | 35,000円 |
業務内容 | 一般 | 顧問 |
1.新規労働者派遣事業許可申請 | 160,000円 | 100,000円 |
2.許可更新 | 80,000円 | 50,000円 |
3.各種変更届 | 40,000円 | 30,000円 |
4.労働者派遣事業報告書 | 60,000円 | 40,000円 |
5.労働者派遣事業収支決算報告 | 60,000円 | 30,000円 |
6.関係派遣先派遣割合報告 | 60,000円 | 10,000円 |
4~6のセット | 100,000円 | 60,000円 |