運送業の皆様へ

運送業の皆様へ
自動車運転者の労働時間等の改善の基準 見直しの方向性を示す(労政審の専門委員会)

厚生労働省から、令和3年11月24日に開催された「第4回 労働政策審議会労働条件分科会自動車運転者労働時間等専門委員会ハイヤー・タクシー作業部会」の資料が公表されました。 同省では、改善基準告示(自動車運転者の労働時間等 […]

続きを読む
運送業の皆様へ
自動車運転者の労働時間等の改善の基準の見直しについて検討状況を整理(労政審の専門委員会)

厚生労働省から、令和3年10月29日に開催された「第6回 労働政策審議会労働条件分科会自動車運転者労働時間等専門委員会」の資料が公表されました。 今回の議題は、改善基準告示の見直しについてです。 同省では、改善基準告示( […]

続きを読む
運送業の皆様へ
自動車運転者を使用する事業場に対する監督指導等 令和2年度は約80%の事業場で労働基準関係法令違反

厚生労働省は、全国の労働局や労働基準監督署が、令和2年にトラック、バス、タクシーなどの自動車運転者を使用する事業場に対して行った監督指導や送検等の状況について取りまとめ、公表しました(令和3年8月27日公表)。 令和2年 […]

続きを読む
運送業の皆様へ
トラック運転者の長時間労働改善に向け「荷主どうし」の共同配送に興味のある荷主企業を募集(令和3年度第2弾:厚労省)

厚生労働省は、「荷主連携マッチング~あい積づみミーティング~」と題して、荷主企業が、物流生産性向上とトラック運転者の長時間労働改善に向けた意見交換を行うオンラインミーティングを、令和3年7月から、開催テーマごとに隔月で開 […]

続きを読む
運送業の皆様へ
「トラック運転者の長時間労働改善に向けたポータルサイト」に新コンテンツ追加(厚労省)

厚生労働省は、6月1日、「トラック運転者の長時間労働改善に向けたポータルサイト」に、新たなコンテンツとして、「荷主」企業向けのショートセミナー形式の動画「荷主のための物流ワンポイント講座 第1話」を掲載しました。この掲載 […]

続きを読む
運送業の皆様へ
荷主のための物流ワンポイント講座の第1話を掲載(トラック運転者の長時間労働改善に向けたポータルサイト)

厚生労働省から、「トラック運転者の長時間労働改善に向けたポータルサイト」に新たなコンテンツを追加したとの案内がありました(令和3年6月3日公表)。 今回、新たに加わったのは、「荷主」企業向けのショートセミナー形式の動画「 […]

続きを読む
運送業の皆様へ
トラック運転者の長時間労働改善に向け「荷主どうし」の共同配送に興味のある荷主企業を募集(厚労省)

厚生労働省は、「荷主連携マッチング~あい積づみミーティング~」と題して、荷主企業が、物流生産性向上とトラック運転者の長時間労働改善に向けた意見交換を行うオンラインミーティングを、令和3年7月から、開催テーマごとに隔月で開 […]

続きを読む
運送業の皆様へ
新コンテンツ「トラック運転者のために、『着荷主』ができること」を掲載

トラック運転者は他業種の労働者と比べて長時間労働の傾向にあります。その背景には、貨物運送における取引慣行など、トラック運送事業者の努力だけでは改善が困難であり、荷主企業との協力が重要となる問題が存在しています。 そこで、 […]

続きを読む
運送業の皆様へ
「荷主どうし」の共同配送 オンラインミーティングへの参加を呼びかけ

厚生労働省では、「荷主連携マッチング~あい積(づみ)ミーティング~」と題して、荷主企業が、物流生産性向上とトラック運転者の長時間労働改善に向けた意見交換を行うオンラインミーティングを、来年(令和3年)1月~2月に開催する […]

続きを読む
運送業の皆様へ
自動車運転者を使用する事業場に対する平成31年・令和元年の監督指導等の状況 約83%の事業場で労働基準関係法令違反

厚生労働省は、全国の労働局や労働基準監督署が、平成31年・令和元年にトラック、バス、タクシーなどの自動車運転者を使用する事業場に対して行った監督指導や送検等の状況について取りまとめ、公表しました(令和2年10月9日公表) […]

続きを読む