コラム
内閣改造 厚生労働大臣は加藤勝信氏 働き方改革担当大臣なども兼任
8月3日、「第3次安倍第3次改造内閣」が発足しました。 安倍総理が自ら『結果本位の「仕事人内閣」』という布陣を敷き、結果をもって国民の信頼の回復を図る構えです。 気になる働き方改革については・・・ 「働き方改革実行計画」 […]
医師の働き方改革 本格的な議論開始(厚労省の有識者検討会初会合)
厚生労働省は、平成29年8月2日、「第1回医師の働き方改革に関する検討会」を開催し、その資料を公表しました。 この検討会は、政府が今年3月末に公表した「働き方改革実行計画」の内容を踏まえたものです。 「働き方改革実行計画 […]
雇用均等基本調査平成28年度の確報を公表 ハラスメントに関する調査結果も
厚生労働省より、7月末頃、「平成28年度雇用均等基本調査(確報)」が公表されています。同調査については、先に速報として、育児休業取得者割合のみが公表されていたところですが、確報では、次のような調査結果も公表されています。 […]
社会保障給付費が過去最高を更新 114兆円超
国立社会保障・人口問題研究所は、今月1日、「平成27年度の社会保障費用統計」を取りまとめ、公表しました。 ポイントは、次のとおりです。 ・平成27年度の「社会保障給付費」総額は114兆8,596億円で過去最高を更新。対前 […]
休憩も労働時間 2年分の未払い残業支払 警備会社に是正勧告
「警備員に対する「休憩時間」が実際には労働時間に当たるとして、ガス会社の子会社である警備会社が、所轄の労働基準監督署から未払い賃金を支払うよう是正勧告を受けていたことが、6月31日に分かった」という報道がありました。 同 […]
貸切バスの安全対策の徹底 総務省が勧告
総務省は、貸切バスの安全確保対策を推進する観点から、貸切バス事業者及び旅行業者の法令遵守状況、これら事業者に対する指導・監督状況等を調査し、その結果を取りまとめ、その結果に基づき、7月28日、必要な改善措置について、国土 […]
いわゆる残業代ゼロ法案 連合が政労使合意を見送り
連合(日本労働組合総連合会)は、7月27日、臨時の中央執行委員会を開き、いわゆる残業代ゼロ法案(※)の修正をめぐり、政労使による合意を見送ることを正式に決定しました。 ※残業代ゼロ法案……高収入の専門職を労働時間規制の対 […]
平均寿命 女性87.14歳・男性80.98歳 いずれも過去最高を更新
厚生労働省は、7月27日、「平成28年簡易生命表」を公表しました。 これによると、平成28年の日本人の平均寿命は女性が87.14歳、男性が80.98歳となり、いずれも過去最高を更新しています。女性は2年連続で世界2位で、 […]
平成29年度の最低賃金 全国加重平均で25円の引上げを提示
7月27日に開催された第49回中央最低賃金審議会で、平成29年度の地域別最低賃金額改定の目安について、答申の取りまとめが行われました。 その内容が厚生労働省から公表されました。 今年度の目安で示された引上げ額は、最高26 […]
違法残業1万事業場超え 厚労省が是正勧告
厚生労働省は、7月26日、平成28年4月から平成29年3月までに、長時間労働が疑われる事業場に対して実施した「労働基準監督署による監督指導の実施結果」を取りまとめ、公表しました。 前回の平成27年度の監督指導は、月100 […]