コラム
きりん事務所が、国や企業が発表した皆様に役立ちそうな最新情報をちょっとした記事としてご紹介します。
令和6年の職場における熱中症による死傷者数 1,257人で過去最多(厚労省)
厚生労働省から、令和6年「職場における熱中症による死傷災害の発生状況(確定値)」が公表されました(令和7年5月30日公表)。 これによると、令和6年における職場での熱中症による死傷者(死亡・休業4日以上)は、1,257人 […]
「働きがいのある職場づくりのために~エンゲージメント向上に向けた効果的な実践方法の検討~」セミナー アーカイブを公開(働き方・休み方改善ポータルサイト)
「働き方・休み方改善ポータルサイト(厚生労働省の委託事業)」では、企業の皆様が自社の社員の働き方・休み方の見直しや改善に役立つ情報を提供しています。 このサイトから、令和7年3月に開催された「働きがいのある職場づくりのた […]
令和7年春闘 第5回回答集計 賃上げ率5.32%(中小4.93%)で昨年同時期を上回る(連合)
令和7年の春闘について、連合(日本労働組合総連合会)から、「第5回回答集計」が公表されました(令和7年5月8日公表)。 これによると、平均賃金方式で回答を引き出した3,809組合の加重平均(規模計)は、16,749円・5 […]
「労働基準法における『労働者』に関する研究会」が初会合 労働者性の判断基準の在り方などの検討を開始(厚労省)
先に取りまとめられた「労働基準関係法制研究会報告書(令和7年1月8日公表)」において、昭和60年にとりまとめられた労働基準法研究会報告「労働基準法の『労働者』の判断基準について」について、その作成から約40年が経過し、働 […]
2025年版 中小企業白書・小規模企業白書を公表(中小企業庁・経産省)
「令和6年度中小企業の動向」及び「令和7年度中小企業施策」(中小企業白書)、並びに「令和6年度小規模企業の動向」及び「令和7年度小規模企業施策」(小規模企業白書)が、令和7年4月25日、閣議決定されました。 これらの白書 […]
就職氷河期世代の支援強化へ 関係閣僚会議が初会合
令和7年4月25日、首相官邸において、「第1回 就職氷河期世代等支援に関する関係閣僚会議」が開催されました。 この会議は、令和7年度以降においても、雇用環境が厳しい時期に就職活動を行い、現在も様々な課題に直面している就職 […]
「地域経済の好循環を支える中小企業・小規模事業者の「稼ぐ力」の強化に向けて」を公表(日商)
日商(日本商工会議所)は、「地域経済の好循環を支える中小企業・小規模事業者の「稼ぐ力」の強化に向けて」を取りまとめ、公表しました(令和7年4月17日公表)。 これは、全国の商工会議所から寄せられた現場の声や要望等を取りま […]
「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム)
厚生労働省・総務省が運営する「テレワーク総合ポータルサイト」では、テレワークの啓発・導入支援、事例紹介など、テレワークに関する様々な情報を紹介しています。 不定期にコラムも掲載されていますが、この度、コラム9として、「採 […]
日本の総人口は14年連続の減少 日本人人口は減少幅が13年連続で拡大 65歳以上人口の割合は29.3%と過去最高(令和6年10月の人口推計)
総務省から、「人口推計(2024年(令和6年)10月1日現在)」が公表されました(令和7年4月14日公表)。 そのポイントは、次のとおりです。□ 総人口は55万人の減少、14年連続の減少日本人人口は減少幅が13年連続で拡 […]
「100億企業成長ポータル」をオープン(経産省・中小企業庁)
中小企業庁及び独立行政法人中小企業基盤整備機構は、売上高100億円という高い目標を目指して挑戦する企業・経営者を応援するプロジェクトに関する特設サイトとして、「100億企業成長ポータル」をオープンしました(令和7年4月1 […]