雇用調整助成金の累計支給決定額5兆円を突破 雇用保険率の引き上げの議論に注目
厚生労働省によると、新型コロナウイルス対策で特例措置を講じている雇用調整助成金(緊急雇用安定助成金を含む)の支給決定額の累計が、令和3年12月10日時点で5兆円を超えたということです(令和3年12月13日公表)。 政府は […]
雇用調整助成金の特例措置 延長の予定などについてリーフレットを公表(令和3年12月9日・10日)(厚労省)
厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症拡大防止などのため、雇用調整助成金の特例措置を講じています。 この特例措置について、次のような案内がありました(令和3年12月9日・10日公表)。 〇リーフレット「令和4年3月まで […]
事務所衛生基準規則等の一部改正 照度やトイレの基準等を見直し 厚労省がリーフレット
令和3年12月1日に「事務所衛生基準規則及び労働安全衛生規則の一部を改正する省令(令和3年厚生労働省令第188号)」が公布され、一部の規定を除き、同日から施行されることになったことをお伝えしました。 この改正について、 […]
「歩合給は残業代ではない」地裁がタクシー会社に支払い命令
「歩合給に残業代を含めることとする会社の制度により、残業代が未払いになっているとして、京都市のタクシー会社の運転手計27人が未払いの残業代などの支払いを求めた訴訟の判決が、令和3年12月9日に京都地裁であり、同地裁は、会 […]
パワハラの相談が5年前より増えた企業が約4割(経団連の調査)
経団連(日本経済団体連合会)から、「職場のハラスメント防止に関するアンケート結果(2021年12月7日)」が公表されました。この調査は、職場のハラスメント防止に関する法律等の施行(大企業でのパワハラ防止措置の義務化などの […]
事業所での飲酒運転根絶へ 令和4年4月から取組強化(警察庁)
運送業以外の事業場でも、社有車を一定台数以上保有している事業所では、安全運転管理者を選任する必要があります。みなさん、ご存じでしたでしょうか?法改正に伴い、警察庁が取組を強化すると公表がありましたので、今一度ご確認下さい […]
毎月勤労統計調査 令和3年10月分結果速報 現金給与総額は前年同月比で8か月連続増加
厚生労働省から、「毎月勤労統計調査 令和3年10月分結果速報」が公表されました(令和3年12月7日公表)。 これによると、労働者1人あたりの平均賃金を示す現金給与総額は、前年同月比0.2%増の27万1,023円となり、8 […]
延長前の定年に達したときに支払う一時金の所得区分は?(国税庁が文書回答事例を公表)
国税庁から、「定年を延長した場合に一部の従業員に対してその延長前の定年に達したときに支払う一時金の所得区分について(文書回答事例)」が公表されました(令和4年12月3日公表)。 その回答では、次の所得税基本通達の内容を紹 […]
令和4年春闘の方針 賃上げ4%程度を目指す ジェンダー平等にも取り組む
連合(日本労働組合総連合会)は、令和3年12月2日、「第86回 中央委員会」を開催しました。 冒頭の挨拶で、連合の会長が、令和4年春闘などの当面の課題について所見を述べています。 令和4年春闘については、令和3年 […]
事務所衛生基準規則等の一部を改正 照度やトイレの基準等を見直し(厚労省)
「事務所衛生基準規則及び労働安全衛生規則の一部を改正する省令(令和3年厚生労働省令第188号)が、令和3年12月1日に公布され、一部の規定を除き、同日から施行することとされました。併せて、事務所衛生基準規則及び労働安全衛 […]