助成金・補助金情報
令和4年4月以降のキャリアップ助成金 リーフレットを公表(厚労省)

厚生労働省から、「キャリアアップ助成金が変わります~令和4年4月1日以降 変更点の概要~」が公表されました。 「キャリアアップ助成金」は、非正規雇用労働者の企業内でのキャリアアップを促進するため、正社員化、処遇改善などの […]

続きを読む
助成金・補助金情報
雇用者向けの小学校休業等対応助成金 個人申請の手続を改善(厚労省

小学校休業等対応助成金(雇用者向け)について、厚生労働省から、個人申請の場合の手続の改善を行い、新しい内容のリーフレットを掲載したとのお知らせがありました(令和4年2月16日公表)。 改善後の個人申請の手続の前提は、労働 […]

続きを読む
統計情報
きまって支給する現金給与額 小規模事業所では199,902円(令和3年の特別調査)

厚生労働省から、令和3年「毎月勤労統計調査特別調査」の結果が公表されました(令和4年2月16日公表)。 この特別調査は、全国の主要産業の小規模事業所(常用労働者1~4人規模)における賃金、労働時間及び雇用の実態を明らかに […]

続きを読む
労働法の法改正
令和5年3月新規高等学校卒業者の就職に係る採用選考期日等を取りまとめ(厚労省)

厚生労働省から、「令和5年3月新規高等学校卒業者の就職に係る採用選考期日等」を取りまとめたとのお知らせがありました(令和4年2月14日公表)。 その内容は次のとおりです。 <令和5年3月新規高等学校卒業者の採用選考期日等 […]

続きを読む
労働法の法改正
「均等法、育介法のあらまし(令和4年2月)」を公表 改正育介法の内容も(厚労省)

厚生労働省から、パンフレット「男女雇用機会均等法、育児・介護休業法のあらまし(令和4年2月)」が公表されています。 このパンフレットでは、男女雇用機会均等法の概要、育児・介護休業法の概要のほかに、妊娠・出産・育児休業等を […]

続きを読む
労働社会保険関連
令和4年3月分(4月納付分)からの協会けんぽの保険料率 各支部の保険料額表を公表

令和4年3月分(4月納付分)からの協会けんぽの保険料率(都道府県単位保険料率・介護保険料率)が決定されたことは先にお伝えしましたが、この度、それを反映した各支部の保険料額表が公表されました(令和4年2月9日公表)。  協 […]

続きを読む
助成金・補助金情報
小学校休業等対応助成金の手続を改善へ まずは保護者の申請を受け付ける(厚労相会見)

厚生労働省から、「後藤大臣会見概要(令和4年2月8日)」が公表されました(令和4年2月9日公表)。 その日の会見で、後藤厚生労働大臣が、「小学校休業等対応助成金について、個人申請の場合の手続の改善を行うとともに、改めて周 […]

続きを読む
お知らせ
マンガで学ぶ個人情報保護法を公表 改正法の解説も(個人情報保護委員会)

個人情報保護委員会のホームページにおいて、「マンガで学ぶ個人情報保護法」のページが公表されました(令和4年2月8日公表)。 これは、架空の会社を舞台にしたマンガで、個人情報保護法の基本や令和2年改正法のポイントを紹介する […]

続きを読む
お知らせ
経団連 SDGsの特設サイトをリニューアル

経団連(日本経済団体連合会)から、特設サイト「Keidanren SDGs」をリニューアルし、あわせて、SDGsの達成に資するイノベーション事例集「Innovation for SDGs」を更新したとのお知らせがありまし […]

続きを読む
労働社会保険関連
令和4年度の協会けんぽの保険料率 正式に決定(協会けんぽ)

協会けんぽ(全国健康保険協会)から、令和4年度の保険料率を決定したとのお知らせがありました(令和4年2月2日公表)。 先の運営委員会(同年1月27日開催)で案が示されていましたが、正式に決定されました。 そのポイントは次 […]

続きを読む