コラム
令和4年生まれ約77万人で過去最少 出生率1.26で7年連続低下(令和4年人口動態統計の確定数)

厚生労働省から、「令和4年人口動態統計(確定数)の概況」が公表されました(令和5年9月15日公表)。  人口動態統計(確定数)は、出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の実態を表すものとして毎年作成されており、今年6月に公表した […]

続きを読む
助成金・補助金情報
業務改善助成金 申請書等を簡単に作成できる「申請書等簡易作成ツール」を掲載(厚労省)

令和5年8月31日から、業務改善助成金が拡充されたことはお伝えしました。 <拡充の概要> ・対象となる事業場について、事業場内最低賃金と地域別最低賃金の差額が30円以内から50円以内に拡大 ・事業場規模50人未満の事業者 […]

続きを読む
労働法の法改正
令和5年度の地域別最低賃金 すべての都道府県で正式に決定

令和5年8月下旬に、「令和5年度の地域別最低賃金 全都道府県が答申 24県で目安超え 全国平均は1,004円に」として、各都道府県労働局に設置されている地方最低賃金審議会の答申が出揃い、厚生労働省から公表されたことはお伝 […]

続きを読む
労働社会保険関連
「令和5年度 被扶養者資格再確認について」協会けんぽから案内 

協会けんぽ(全国健康保険協会)では、保険給付の適正化などを目的に、健康保険法施行規則第50条に基づき、健康保険の被扶養者となっている方が、現在もその状況にあるかを確認するため、毎年度、被扶養者資格の再確認を実施しています […]

続きを読む
お知らせ
令和6年分の「公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」 スマートフォン等での提出が可能に(日本年金機構)

日本年金機構から、「扶養親族等申告書がスマートフォン等で提出できるようになりました」というお知らせがありました(令和5年9月11日公表)。 マイナポータルからねんきんネットを利用されている方を対象として、令和6年分の「公 […]

続きを読む
建設業の皆様へ
「働き方を変える!建設業生産性向上セミナー」を全国9都市で開催(国交省)

国土交通省から、令和5年10月から12月にかけて全国9都市で、「働き方を変える!建設業生産性向上セミナー」を開催するとのお知らせがありました。 建設業においては、罰則付き時間外労働上限規制の適用が来年(令和6年)4月に迫 […]

続きを読む
お知らせ
令和6年度入所分の就労証明書提出についての事務連絡などを公表(こども家庭庁)

こども家庭庁から、令和6年度入所分の就労証明書提出について、事務連絡の内容やFAQが公表されています。令和6年4月入所分に係る就労証明書の様式については、令和5年5月29日付こども家庭庁成育局保育政策課事務連絡「就労証明 […]

続きを読む
運送業の皆様へ
貨物運送業の中小企業・小規模事業者の皆さまに働き方改革推進支援事業の訪問相談サービスのご案内などを送付(厚労省委託事業「全国センター事業」)

厚生労働省では、全国社会保険労務士会連合会に委託して、「全国センター事業」を実施しています。この事業では、事業主向けオンラインセミナーの開催、「働き方改革」及び「働き方改革推進支援センター」の周知などの事業を行っています […]

続きを読む
Q&A 質問にお答え
勤怠管理にかかるQ&A

勤怠管理にかかる疑問について、 (1)残業手当の端数処理は、どのようにしたらよいですか。 A.割増賃金計算の端数処理に当たって次の方法は、常に労働者の不利となるものでなく、事務簡便を目的としたものと認められるから、労働基 […]

続きを読む
統計情報
毎月勤労統計調査 令和5年7月分結果速報 実質賃金2.5%減 16か月連続のマイナス

厚生労働省から、「毎月勤労統計調査 令和5年7月分結果速報」が公表されました(令和5年9月8日公表)。  これによると、労働者1人あたりの平均賃金を示す現金給与総額は、前年同月比1.3%増の38万656円となり、19か月 […]

続きを読む