65歳超雇用推進助成金の制度概要の説明動画を掲載(雇用支援機構)
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構から、「65歳超雇用推進助成金」の制度概要の音声付き説明動画を掲載したとの案内がありました(令和2年9月18日公表)。 65歳超雇用推進助成金は、高年齢者が意欲と能力のある限り年 […]
「IT導入補助金2020」のポイント説明動画を掲載(日本商工会議所)
日本商工会議所から、「「IT導入補助金2020」のポイント説明動画を掲載しました」という案内がありました(令和2年9月17日公表)。 「IT導入補助金2020」は、中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズに […]
両立支援等助成金支給申請の手引き 令和2年9月版を公表(厚労省)
厚生労働省では、職業生活と家庭生活の両立支援や女性の活躍推進に取り組む事業主のみなさまを助成するため、「両立支援等助成金」を設けています。 この助成金には、出生時両立支援コース(子育てパパ支援助成金)、介護離職防止支援コ […]
子の看護休暇・介護休暇の時間単位での取得に関するQ&Aを更新(厚労省)
改正育児・介護休業法施行規則及び改正指針により、令和3年1月1日から、子の看護休暇・介護休暇の時間単位での取得が可能となります。 これを受けて、厚生労働省から、リーフレット、Q&A及び関連条文などが公表されています。 < […]
障害者雇用納付金関係助成金の支給に係る取扱いを変更(雇用支援機構)
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構から、障害者雇用納付金関係助成金の支給に係る取扱いの変更について、案内がありました(令和2年9月16日公表)。変更の内容のポイントは、次のとおりです。 1 不正受給を行った事業主 […]
令和3年分の源泉徴収税額表を公表(国税庁)
国税庁から、「令和3年分 源泉徴収税額表」が公表されています。 この源泉徴収税額表は、令和3年分の給与等について、所得税と復興特別所得税を併せて源泉徴収する際に使用するものです。 一般的には、来年(令和3年)の1月以降に […]
令和2年分の年末調整に関する資料を公表(国税庁)
国税庁から、「令和2年分年末調整のしかた」や「令和2年分年末調整のための各種様式」などの令和2年分の年末調整に関する資料が公表されました。 今年も早や9月、あっという間に年末調整の時期が訪れることになりますね。 令和2年 […]
テレワークセキュリティに関するチェックリスト等を公表(総務省)
総務省から、テレワークセキュリティに関する手引き(チェックリスト)等を公表したとの案内がありました(令和2年9月11日公表)。 同省では、企業等がテレワークを実施する際のセキュリティ上の不安を払拭し、安心してテレワークを […]
夏のボーナス 厚労省の集計結果も2年連続の減少
厚生労働省から、「令和2年 民間主要企業夏季一時金妥結状況」が公表されました(令和2年9月11日公表)。 同省では、労使交渉の実情を把握するため、民間主要企業の夏季一時金妥結状況を毎年、集計しています。 令和2年において […]
JR東日本でも深夜帯ダイヤを見直しへ(令和3年春から)
JR西日本が、令和2年8月26日の社長会見において、深夜帯ダイヤ見直しを実施することを発表しましたことはお伝えしました。 この度、JR東日本からも、同様のお知らせがあり、令和3年の春に実施するダイヤ改正において、終電時刻 […]