コラム
うつ病で自殺 和解成立/絶えない過労死等 白書で分析も
「システム開発会社に勤務していた男性が自殺したのは長時間労働が原因だとして、遺族が約1億4000万円の損害賠償を求めた訴訟が大阪地裁であり、同社側が自殺と業務の因果関係を認め、解決金を支払うことで、10月16日に和解した […]
厚労省のブラック企業リスト更新 公表企業470社超え 無免許フォークリフト運転など
厚生労働省は、10月16日、「労働基準関係法令違反に係る公表事案」を更新しました。 これは、労働基準関係法違反の疑いで書類送検された国内企業の企業名・所在地・事案の概要などを公表するもので、「ブラック企業リスト」とも呼ば […]
健康保険の傷病手当金 障害厚生年金との併給調整が不適切(検査院)
会計検査院は、合規性等の観点から、傷病手当金の併給調整が適切に行われているかなどに着眼して検査を行った結果、10月11日、全国健康保険協会理事長に対し、会計検査院法第34条の規定により是正の処置を要求し及び是正改善の処置 […]
固定残業代認めず、未払い残業代の支払いを命令(地方裁判所)
「首都圏を中心にインターネットカフェや漫画喫茶を展開する会社の元従業員の男性が時間外労働に対する割増賃金の支払いを求めた訴訟について、10月11日、東京地裁は、同社に1,000万円を超える金額の支払いを命じた。」という報 […]
長時間労働の医師面接実施状況や職場のストレス状況等調査結果(厚労省)
厚生労働省は、10月12日、「平成28年労働安全衛生調査(実態調査)」の結果を取りまとめ、公表しました。 平成28年の調査では、事業所が行っている労働災害防止活動及び安全衛生教育の実施状況等の実態並びにそこで働く労働者の […]
天引きには労使協定! 未払い残業代などの支払いを求め提訴
「大手引越会社の支店に勤めていた元従業員の男性3人が、10月10日、同社を相手取り、未払い残業代など計376万円の支払いを求める訴訟を起こした。」という報道がありました。 男性とその代理人弁護士が記者会見して明らかにした […]
新国立競技場過労死 長時間労働で労災認定
「2020年東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場の建設工事に従事していた現場監督の男性が自殺した問題で、所轄の労働基準監督署が「極度の長時間労働」による精神疾患が自殺の原因だったとして、10月6日、労災認定 […]
名ばかり管理職 地裁が未払い残業代の支払いを命令
大手スポーツクラブの支店の元店長の女性が、運営会社に残業代の未払い分など約650万円の支払いを求めた訴訟の判決が、今月6日、東京地裁であり、同社に約400万円の支払いが命じられた、との報道がありました。 女性は平成19年 […]
過労死白書公表 運送業や外食産業を重点業種とする分析も
厚生労働省は、10月6日、政府が閣議決定した「平成29年版過労死等防止対策白書」を公表しました。 「過労死等防止対策白書」は、過労死等防止対策推進法の規定に基づき、国会に毎年報告を行う年次報告書です。 2回目となる今回の […]
マイナポータルのアプリケーションをリリース(内閣府)
内閣府から、10月5日、「マイナポータルを利用するためのアプリケーションソフトウェア『マイナポータルAP』を、平成29年10月7日にWindowsパソコン及びAndroidスマートフォン向けにリリースします。」というお知 […]