助成金・補助金情報
地域別最低賃金の大幅な引き上げを見据え 「業務改善助成金」を拡充(厚労省)

「業務改善助成金」は、事業場内最低賃金を一定額以上引き上げ、生産性を向上するための設備投資などを行う中小企業・小規模事業者を対象に、設備投資などに要した費用の一部を助成するものです。 この度、厚生労働省から、この「業務改 […]

続きを読む
統計情報
令和7年度の地域別最低賃金 全都道府県が答申 39道府県で目安超え 全国平均は時給1,121円に 全都道府県で時給1,000円を突破

厚生労働省は、都道府県労働局に設置されている地方最低賃金審議会が答申した令和7年度の地域別最低賃金の改定額を公表しました(令和7年9月5日公表)。 これは、令和7年8月4日に厚生労働大臣の諮問機関である中央最低賃金審議会 […]

続きを読む
統計情報
毎月勤労統計調査 令和7年7月分結果速報 実質賃金0.5%増 7か月ぶりのプラス

厚生労働省から、「毎月勤労統計調査 令和7年7月分結果速報」が公表されました(令和7年9月5日公表)。 これによると、労働者1人あたりの平均賃金を示す現金給与総額は、前年同月比4.1%増の41万9,668円となり、43か […]

続きを読む
お知らせ
令和8年分の扶養親族等申告書の手続きの開始 年金から所得税が源泉徴収される対象の変更などについてもお知らせ(日本年金機構)

日本年金機構から、令和8年分の扶養親族等申告書の手続きの開始について、お知らせがありました(令和7年9月4日公表)。 そのポイントは、次のとおりです。 〇日本年金機構がお支払いしている年金に係る「令和8年分 公的年金等の […]

続きを読む
統計情報
令和6年度の使用者による障害者虐待の状況等 虐待が認められた事業所数・障害者数ともに前年度から減少(厚労省)

厚生労働省から、「令和6年度 使用者による障害者虐待の状況等」の結果が公表されました(令和7年9月3日公表)。 そのポイントは、次のとおりです。 □ 虐待が認められた事業所数・障害者数 ・虐待が認められた事業所数は、前年 […]

続きを読む
お知らせ
令和7年版厚生労働白書(別冊版)を公表 教材などでご使用ください(厚労省)

「厚生労働白書」は、厚生労働行政の現状や今後の見通しなどについて、広く国民に伝えることを目的にとりまとめられているものですが、令和7年7月29日に、平成13年の発刊から数えて24冊目の「令和7年版厚生労働白書」が公表され […]

続きを読む
お知らせ
令和7年9月の「価格交渉促進月間」のお知らせ 賃上げ実現が重要な今こそ積極的に価格交渉・価格転嫁を行いましょう(経産省・中小企業庁)

政府は、エネルギー価格や原材料費、労務費などが上昇する中、中小企業が適切に価格転嫁をしやすい環境を作るため、令和3年9月より、毎年9月と3月を「価格交渉促進月間」と定め、発注側企業と受注側企業の間での価格交渉・価格転嫁等 […]

続きを読む
お知らせ
令和8年分の源泉徴収税額表を公表(国税庁)

国税庁から、「令和8年分 源泉徴収税額表」が公表されました(令和7年8月29日公表)。 この源泉徴収税額表は、令和8年分の給与等について、所得税(復興特別所得税を含む)を源泉徴収する際に使用するものです。一般的には、来年 […]

続きを読む
お知らせ
「令和7年分 年末調整のしかた」を公表(国税庁)

国税庁から、「令和7年分 年末調整のしかた」が公表されました(令和7年8月29日公表)。 今年は、「年末調整のしかた」自体は、例年よりも早めに公表されましたが、他の関係資料(「給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出 […]

続きを読む
助成金・補助金情報
令和8年度厚生労働省所管予算概算要求 重点要求事項に物価上昇を上回る賃上げの普及・定着に向けた三位一体の労働市場改革の推進など

各省庁から、来年度予算の概算要求が公表される時期ですが、令和7年8月29日、厚生労働省から、「令和8年度 厚生労働省所管概算要求関係」の資料が公表されました。 これによると、その概算要求額は、一般会計で34兆7,929億 […]

続きを読む