今後の規制・制度改革の検討課題 「年収の壁」支援強化パッケージの手続き円滑化、最低賃金の決定プロセスの見直し、副業・兼業の円滑化など(規制改革推進会議)
令和6年11月12日、首相官邸において「第21回 規制改革推進会議」が開催されました。今回の会議では、今後の規制・制度改革の検討課題について議論が行われました。 規制・制度改革の今後の検討課題(案)は次のとおりです。 ● […]
労働基準関係法制研究会が議論のたたき台を提示 「2週間以上の連続勤務を防ぐべき」など
厚生労働省から、令和6年11月12日に開催された「第14回 労働基準関係法制研究会」の資料が公表されました。 労働基準関係法制研究会においては、今後の労働基準関係法制の法的論点の整理、働き方改革関連法の施行状況を踏まえた […]
第2次石破内閣が発足 日本の未来を創り、日本の未来を守り抜き、日本創生を実現する
令和6年11月11日、特別国会において、内閣総理大臣指名選挙が行われ、自民党の石破茂氏が第103代内閣総理大臣に任命されました。その後、組閣が行われ、第2次石破内閣が発足しました。 これを受けて、新たな基本方針も閣議決定 […]
iDeCo 加入年齢の上限引き上げへ 意見まとまる(社保審の企業年金・個人年金部会)
厚生労働省から、令和6年11月8日に開催された「第37回 社会保障審議会企業年金・個人年金部会」の資料が公表されました。 今回の部会で、iDeCoの加入可能年齢・受給開始可能年齢について、論点の取りまとめとして、次のよう […]
令和7年4月1日から高年齢雇用継続給付の支給率を変更します(厚生労働省)
「雇用保険法等の一部を改正する法律(令和2年法律第14号)」により、高年齢雇用継続給付の支給率が、「最高15%」から「最高10%」に引き下げられることになったことを覚えているでしょうか? その施行期日(令和7年4月1日) […]
令和6年春闘 年末一時金(第1回)回答集計などを公表(連合)
連合(日本労働組合総連合会)から、「2024春季生活闘争 年末一時金(第1回)・企業内最低賃金協定(最終)回答集計」の結果が公表されました(令和6年11月7日公表)。 そのポイントは、次のとおりです。 ●年末一時金は、組 […]
毎月勤労統計調査 令和6年9月分結果速報 実質賃金0.1%減 2か月連続のマイナス(厚労省)
厚生労働省から、「毎月勤労統計調査 令和6年9月分結果速報等」が公表されました(令和6年11月7日公表)。 これによると、労働者1人あたりの平均賃金を示す現金給与総額は、前年同月比2.8%増の29万2,551円となり、3 […]
ストレスチェックの実施義務対象の拡大、高齢者の特性に配慮した作業環境の改善などの努力義務化など 今後の方向性を示す(労政審の安全衛生分科会)
厚生労働省から、令和6年11月6日に開催された「第170回 労働政策審議会安全衛生分科会」の資料が公表されました。 今回の主な議題は次のとおりです。 ⑴ ストレスチェック制度を含めたメンタルヘルス対策について⑵ 労働安全 […]
「育児・介護休業等に関する規則の規定例[簡易版](令和6年11月作成)」などを公表(厚労省)
厚生労働省から、「育児・介護休業等に関する規則の規定例[簡易版](令和6年11月作成)」が公表されました。また、「令和6年改正育児・介護休業法に関するQ&A(令和6年11月1日時点)」も公表されました。 育児・介護休業等 […]
パートナーシップ構築宣言 ひな形を改正(経産省)
経済産業省では、関係府省庁とともに、サプライチェーン全体での共存共栄を目指す「パートナーシップ構築宣言」を推進しています。 同省から、令和6年11月1日に、企業が宣言を公表する際の参考となるパートナーシップ構築宣言の「ひ […]