コラム
厚労省を名乗りハラスメント防止の推進企業の認定制度があると持ち掛ける電話に注意

厚生労働省を名乗る者から、民間事業主に、「パワハラなどハラスメント防止の推進企業の認定制度がある。来社して説明させてほしい」と電話が入る事案が発生しているということです。  現在、ハラスメント防止に関する認定制度は創設さ […]

続きを読む
労働社会保険関連
改正育介法の資料を更新 出生時育児休業などの内容を盛り込んだ規則の規定例も公表(厚労省)

厚生労働省から、「改正育児・介護休業法の資料を更新しました」というお知らせがありました(令和3年11月5日公表)。 令和3年6月に改正育児・介護休業法が成立し、令和4年4月1日から段階的に施行されることになっています。 […]

続きを読む
運送業の皆様へ
自動車運転者の労働時間等の改善の基準の見直しについて検討状況を整理(労政審の専門委員会)

厚生労働省から、令和3年10月29日に開催された「第6回 労働政策審議会労働条件分科会自動車運転者労働時間等専門委員会」の資料が公表されました。 今回の議題は、改善基準告示の見直しについてです。 同省では、改善基準告示( […]

続きを読む
コラム
令和3年度の社労士試験の合格発表(3万7,306人が受験、合格率7.9%)

 令和3年10月29日、官報、厚生労働省、全国社会保険労務士会連合会試験センター(社会保険労務士試験オフィシャルサイト)において、「第53回(令和3年度)社会保険労務士試験」の合格発表がありました。  3万7,306人が […]

続きを読む
労災関連
「令和3年版 過労死等防止対策白書」を公表 精神障害による自殺事案は発病から6日以内が約半数(厚労省)

 厚生労働省から、「令和3年版 過労死等防止対策白書」が公表されました(令和3年10月26日公表)。この白書は、過労死等防止対策推進法に基づき、国会に毎年報告を行う年次報告書です。6回目となる今回の白書の主なポイントは以 […]

続きを読む
派遣事業の皆様へ
派遣労働者の労使協定方式について 令和4年度に適用される一般労働者の賃金水準が表示されるツールを公表(厚労省)

厚生労働省から、「賃金比較ツール(令和4年度適用版)」を公開したとのお知らせがありました。 働き方改革関連法による改正派遣労働者法により、次の①または②のいずれかの待遇決定方式により、派遣労働者の待遇を確保することが、派 […]

続きを読む
コラム
2022年春闘の基本構想 ベアと定昇で賃上げ目標4%程度(連合)

 連合(日本労働組合総連合会)は、令和3年10月21日に開催した第1回中央執行委員会において、2022春季生活闘争の闘争方針策定に向けた「基本構想」を確認し、その内容を公表しました。  傘下の産別組織や労働組合が賃上げに […]

続きを読む
労働社会保険関連
日本年金機構からのお知らせ 令和4年10月からの社会保険加入対象者の適用範囲の拡大などを紹介

日本年金機構では、事業主の皆さま及び厚生年金保険被保険者の皆さまに、年金制度などについての情報を提供するために、基本的に毎月、「日本年金機構からのお知らせ」を公表しています。  令和3年10月号では、「令和4年10月より […]

続きを読む
助成金・補助金情報
障害者雇用納付金制度に基づく助成金 令和3年度の活用事例を紹介(高齢・障害・求職者雇用支援機構)

障害者雇用納付金制度に基づく助成金について、次のような活用事例が紹介されています。 事例1 「通勤時の負担を軽減するための駐車場の賃借」【重度障害者等通勤対策助成金(駐車場の賃借助成金)】<内部障害> 事例2 「聴覚障害 […]

続きを読む
労働社会保険関連
マイナンバーカードの健康保険証利用 令和3年10月20日から本格開始

マイナンバーカードの健康保険証利用が、令和3年10月20日から本格開始されました。厚生労働省では、ホームページに専用ページを設け、その周知を図っています。  しかし、健康保険証利用に対応した医療機関・薬局は、今のところ全 […]

続きを読む