お知らせ
令和6年分の源泉徴収税額表を公表(国税庁)

国税庁から、「令和6年分 源泉徴収税額表」が公表されました(令和5年9月22日公表)。 この源泉徴収税額表は、令和6年分の給与等について、所得税(復興特別所得税を含む)を源泉徴収する際に使用するものです。 一般的には、来 […]

続きを読む
お知らせ
令和5年分の年末調整に関する資料を公表(国税庁)

国税庁から、「令和5年分年末調整のしかた」などの『令和5年分の年末調整』に関する資料が公表されました(令和5年9月22日公表)。 今年もあっという間に年末調整の時期が訪れることになりますね。 前年分から、特に目立った変更 […]

続きを読む
コラム
令和5年の総人口に占める65歳以上の高齢者の割合は過去最高の「29.1%」(総務省が敬老の日にちなんで公表)

総務省統計局から、「統計からみた我が国の高齢者-「敬老の日」にちなんで-(令和5年9月17日)」が公表されました。 これは、「敬老の日(9月18日)」を迎えるに当たって、統計からみた我が国の65歳以上の高齢者のすがたにつ […]

続きを読む
助成金・補助金情報
「最低賃金引き上げに伴う支援を強化しています」 厚労省・経産省・中小企業庁が案内

周知用のリーフレット〔令和5年9月時点版〕が公表されており、「賃金引き上げに向けて、是非ご利用ください」として、次の助成金・補助金を紹介しています。 ●業務改善助成金業務改善助成金について、対象事業場拡大、助成率区分見直 […]

続きを読む
きりん通信
きりん通信9月2023年 №95♦成功していくビジネスには共通点があります。それは、関係者全員がワクワクして、楽しそうになっている事です♦

◆成功していくビジネスには、共通点があります。それは、関係者全員がワクワクして、楽しそうにやっていることです。◆ ▼こちらからダウンロードも可能です。 きりん通信2023年9月号 No.95

続きを読む
コラム
令和4年生まれ約77万人で過去最少 出生率1.26で7年連続低下(令和4年人口動態統計の確定数)

厚生労働省から、「令和4年人口動態統計(確定数)の概況」が公表されました(令和5年9月15日公表)。  人口動態統計(確定数)は、出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の実態を表すものとして毎年作成されており、今年6月に公表した […]

続きを読む
助成金・補助金情報
業務改善助成金 申請書等を簡単に作成できる「申請書等簡易作成ツール」を掲載(厚労省)

令和5年8月31日から、業務改善助成金が拡充されたことはお伝えしました。 <拡充の概要> ・対象となる事業場について、事業場内最低賃金と地域別最低賃金の差額が30円以内から50円以内に拡大 ・事業場規模50人未満の事業者 […]

続きを読む
労働法の法改正
令和5年度の地域別最低賃金 すべての都道府県で正式に決定

令和5年8月下旬に、「令和5年度の地域別最低賃金 全都道府県が答申 24県で目安超え 全国平均は1,004円に」として、各都道府県労働局に設置されている地方最低賃金審議会の答申が出揃い、厚生労働省から公表されたことはお伝 […]

続きを読む
労働社会保険関連
「令和5年度 被扶養者資格再確認について」協会けんぽから案内 

協会けんぽ(全国健康保険協会)では、保険給付の適正化などを目的に、健康保険法施行規則第50条に基づき、健康保険の被扶養者となっている方が、現在もその状況にあるかを確認するため、毎年度、被扶養者資格の再確認を実施しています […]

続きを読む
お知らせ
令和6年分の「公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」 スマートフォン等での提出が可能に(日本年金機構)

日本年金機構から、「扶養親族等申告書がスマートフォン等で提出できるようになりました」というお知らせがありました(令和5年9月11日公表)。 マイナポータルからねんきんネットを利用されている方を対象として、令和6年分の「公 […]

続きを読む