育MEN(イクメン)プロジェクト セミナーページに新たな回を追加・これまでのセミナーの動画も掲載
「育MEN(イクメン)プロジェクト(厚生労働省委託事業)」から、セミナーページをリニューアルしたとのお知らせがありました(令和5年11月16日公表)。 同ページに新たな回を追加するとともに、これまでのセミナーのアーカイブ […]
「賃金比較ツール(令和5年度適用版・令和6年度適用版)」を更新・公表(厚労省)
厚生労働省から、「賃金比較ツール(令和5年度適用版・令和6年度適用版)」を更新・公表したとのお知らせがありました(令和5年11月15日公表)。 このツールは、派遣労働者の待遇確保の方式の一つである労使協定方式の対象となる […]
育児休業給付の給付率の8割程度(手取り10割相当)への引き上げ 条件に14日以上休業など(労政審の雇用保険部会で方向性を示す)
厚生労働省から、令和5年11月13日に開催された「第186回 労働政策審議会職業安定分科会雇用保険部会」の資料が公表されました。今回、育児休業給付等及び教育訓練給付等について、これまでの議論の整理と見直しの方向性が示され […]
「5分研修シリーズ」に「職場のメンタルヘルス対策における安全配慮義務のポイント」などを新たに追加(こころの耳)
働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳(厚生労働省委託事業)」から、5分研修シリーズに、新たな動画として、「フリーランスの方のメンタルヘルスケア」と「職場のメンタルヘルス対策における安全配慮義務のポイント」を […]
令和5年度の被扶養者資格再確認の案内を更新 「年収(130万円)の壁」への対応に係る様式も公表(協会けんぽ)
協会けんぽでは、保険給付の適正化を目的に、健康保険法施行規則第50条に基づき、健康保険の被扶養者となっている方が、現在もその状況にあるかを確認するため、毎年度、被扶養者資格の再確認を実施しています。 令和5年度における被 […]
12月に実施する「職場のハラスメント撲滅月間」のポスターを掲載(あかるい職場応援団)
職場における総合的なハラスメント対策のポータルサイト「あかるい職場応援団」において、ハラスメント関係資料ダウンロードページに、令和5年12月に実施する「職場のハラスメント撲滅月間」のポスターを掲載したとのお知らせがありま […]
きりん通信11月2023年 №97♦人間の寿命は短いってわかっていたのに……なんでもっと知ろうと思わなかったんだろう…♦
◆人間の寿命は短いってわかっていたのに……なんでもっと知ろうと思わなかったんだろう…◆ ▼こちらからダウンロードも可能です。 きりん通信2023年11月号 No.97
令和6年4月からの裁量労働制に係る省令・告示の改正 各種様式記載例を公表(厚労省)
裁量労働制については、令和6年4月1日を施行日として、労働基準法施行規則及び関係告示が改正され、専門業務型裁量労働制の協定事項の見直し、専門業務型裁量労働制の対象業務の追加、企画業務型裁量労働制の決議事項の見直し、労使委 […]
令和4年の年休の取得率62.1% 過去最高も政府目標とはまだ開きが(令和5年就労条件総合調査)
厚生労働省から、「令和5年就労条件総合調査 結果の概況」が公表されました(令和5年10月31日公表)。公表された調査内容のうち、特に、令和4年の年次有給休暇の取得率が話題になっています。 令和4年(又は令和3会計年度)に […]
「税を考える週間」に合わせて税に関する公開講座を開催 資料も公表(国税庁)
税務大学校では、租税に関する知識の普及等に寄与することを目的として、「税を考える週間」に合わせて公開講座を開催しています。 令和5年11月10日にも、事前申込みによるオンライン配信の形式で公開講座が開催されます(参加無料 […]