労働社会保険関連
雇用保険の新設給付である出生後休業支援給付金・育児時短就業給付金の詳細を定める改正省令が官報に公布されました

「子ども・子育て支援法等の一部を改正する法律(令和6年法律第47号)」による雇用保険法等の改正規定の詳細を定める改正省令が、令和6年10月28日付けの官報に公布されました。具体的には、令和7年4月1日から施行される出生後 […]

続きを読む
コラム
年収の壁・支援強化パッケージ キャリアアップ助成金の活用は合計約27万人(厚生労働大臣の記者会見)

令和6年10月25日の厚生労働大臣の記者会見で、「年収の壁・支援強化パッケージ」の使用実績などについて、次のような質疑がありました。 記者:昨年10月に始まりました「年収の壁」の支援パッケージについてお伺いします。実施か […]

続きを読む
お知らせ
労働者性に疑義がある方の相談窓口を労基署に設置 労働者性判断に係る参考資料集なども公表(厚労省)

令和6年11月1日から「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律(令和5年法律第25号。以下「フリーランス・事業者間取引適正化等法」)」が施行されることを踏まえ、厚生労働省から、次のような取り組みを実施するとのお知 […]

続きを読む
労働社会保険関連
日本年金機構からのお知らせ 「CDによる被保険者データの提供は令和7年3⽉末で終了 「オンライン事業所年⾦情報サービス」をご利⽤ください」などの情報を掲載

日本年金機構では、事業主の皆さま及び厚生年金保険被保険者の皆さまに、年金制度などについての情報を提供するために、基本的に毎月、「日本年金機構からのお知らせ」を公表しています。 先ほど、令和6年10月号が公表されました。 […]

続きを読む
お知らせ
フリーランス法のショート動画を公開しました!(公正取引委員会)

令和6年11月1日から、「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律(フリーランス・事業者間取引適正化等法)(令和5年法律第25号)」が施行されます。 この法律は、働き方の多様化の進展に鑑み、個人が事業者として受託し […]

続きを読む
介護事業者の皆様へ
介護報酬 1億円超の過大支出 集中減算のチェックが不十分(会計検査院)

会計検査院は、合規性等の観点から、居宅介護支援に係る介護報酬の算定が適正に行われているか、市町村における特定事業所集中減算の適用誤りに係る再発防止策は十分なものとなっているかなどに着眼して検査を行いました。 その結果が、 […]

続きを読む
労働法の法改正
全国初のカスハラ防止条例 東京都で成立 令和7年4月施行

「東京都のカスタマー・ハラスメント防止条例」が、令和6年10月4日、都議会本会議において全会一致で可決され、成立しました。カスハラ防止を目的とした条例の制定は全国初。令和7年4月1日から施行されます。 カスハラの防止を巡 […]

続きを読む
労働社会保険関連
令和5年度の健保組合の決算見込 全体の5割を超える726組合が赤字へ(健保連)

健保連(健康保険組合連合会)から、「令和5年度健保組合決算見込と今後の財政見通しについて」が公表されました。 そのポイントは、次のとおりです。□ 令和5年度決算見込(1,380組合)〇令和5年度決算見込は▲1,367億円 […]

続きを読む
コラム
石破総理が所信表明演説 「すべての人に安心と安全を」 日本の未来を創り、そして、未来を守る

令和6年10月4日、石破総理が、政権発足後初めてとなる所信表明演説を行いました。 石破総理は、「ルールを守る」、「日本を守る」、「国民を守る」、「地方を守る」、「若者・女性の機会を守る」、これらの五本の柱で、日本の未来を […]

続きを読む
助成金・補助金情報
特定求職者雇用開発助成金(成長分野等人材確保・育成コース) 令和6年10月からの見直しについてお知らせ(厚労省)

特定求職者雇用開発助成金(成長分野等人材確保・育成コース)について、厚生労働省から、令和6年10月1日以降における変更点の案内が行われています。 特定求職者雇用開発助成金(成長分野等人材確保・育成コース)は、令和4年度に […]

続きを読む