コラム
障害者雇用水増し問題 年内の是正が目標(厚労相)

国の行政機関が雇用する障害者数を水増ししていた問題で、加藤厚生労働大臣は、平成30年9月11日の閣議後の記者会見で、水増ししていた機関の法定雇用率の達成に向けて、「障害者雇用促進法の下で、まずは年内の達成を(各省庁に)目 […]

続きを読む
労働社会保険関連
健康保険の被扶養者の届出 添付書類の取扱いなどを変更(日本年金機構)

日本年金機構から、平成30年10月1日以降に受け付ける「健康保険被扶養者(異動)届」について、添付書類の取扱いを変更するとのお知らせがありました。 併せて、「健康保険被扶養者(異動)届」の新様式も公表されています。 この […]

続きを読む
コラム
働き方改革関連法に関する政省令等 正式に決定(官報に公布)

働き方改革関連法の主要な規定に対応する政省令等について、諮問や答申が行われたことをお伝えしていましたが、これらが正式に決定され、平成30年9月7日の官報に公布されました。 今回公布されたのは、働き方改革関連法による改正事 […]

続きを読む
きりん通信
きりん通信10月号/2018年 №38  【人を雇うときに見るべきは、誠実さ、知性、エネルギーという3点だ。最初のひとつがなれば、残りのふたつがあなたを殺しにかかる。】

【人を雇うときに見るべきは、誠実さ、知性、エネルギーという3点だ。最初のひとつがなれば、残りのふたつがあなたを殺しにかかる。】アメリカの投資家・経営者・資産家・慈善活動家「ウォーレン・エドワード・バフェット」 ▼こちらか […]

続きを読む
きりん通信
きりん通信9月号/2018年 №37【人生にとって健康は目的ではない。しかし最初の条件なのである。健康の価値は病気してはじめてわかる。しかし健康になってしまえば、もう健康のことを忘れる。忘れるところがおもしろいところだ。】

【人生にとって健康は目的ではない。しかし最初の条件なのである。健康の価値は病気してはじめてわかる。しかし健康になってしまえば、もう健康のことを忘れる。忘れるところがおもしろいところだ。】 ▼こちらからダウンロードも可能で […]

続きを読む
労働法の法改正
働き方改革関連法に関する政省令等 答申に関する資料を公表

働き方改革関連法の主要な規定に対応する政省令等の案についての諮問に対し、労働政策審議会は、各分科会・部会で審議が行い「おおむね妥当」と答申しています。 その答申に関する資料が公表されています。 厚生労働省では、この答申を […]

続きを読む
コラム
平成30年度の地域別最低賃金 厚労省が全国一覧を公表

厚生労働省から、平成30年度の「地域別最低賃金の全国一覧」が公表されました(平成30年9月6日公表)。 すべての都道府県における平成30年度の地域別最低賃金額(時給)と発効年月日が掲載されています。 これまでに、中央最低 […]

続きを読む
コラム
「雇用関係助成金」関連書類の郵送受付を開始(平成30年10月~)

厚生労働省から、「平成30年10月1日から、雇用関係助成金の計画書や申請書類等の受付について、事業主の皆さまの利便性向上のため、郵送による受付を開始することとしました。」というお知らせがありました。 郵送に当たっての注意 […]

続きを読む
コラム
改正労働者派遣法~2015年改正から3年 連合が特設サイトを開設

連合(日本労働組合総連合会)から、「知ろう!活かそう!改正労働者派遣法~2015年改正から3年」という特設サイトを開設したとのお知らせがありました(平成30年9月3日公表)。 平成27(2015)年の改正で、次のようなル […]

続きを読む
建設業の皆様へ
建設業の人材確保・育成に向けた平成31年度予算の概算要求 概要を公表

毎年8月末日の概算要求の期限が終了し、各省庁の来年度予算の概算要求の概要が公表されているとことです。 そんな中、国土交通省から、「建設業の人材確保・育成に向けた取組を進めていきます ~国土交通省・厚生労働省の平成31年度 […]

続きを読む