同一労働同一賃金に関する指針の案などを提示 正社員の待遇を下げる対応は「望ましくない」と明記
厚生労働省から、平成30年11月27日に開催された「第15回労働政策審議会 職業安定分科会 雇用・環境均等分科会 同一労働同一賃金部会」の資料が公表されました。 今回の部会で、正社員と非正規労働者の不合理な待遇格差を是正 […]
経済政策の方向性の中間整理案を提示 継続雇用年齢の引上げの法整備についても明記
平成30年11月26日に、首相官邸において、「平成30年第15回経済財政諮問会議、第22回未来投資会議、まち・ひと・しごと創生会議、規制改革推進会議合同会議」が開催されました。 この会議では、経済政策の方向性に関する中間 […]
特定個人情報のガイドライン Q&Aの表示方法を改善
個人情報保護委員会から、「「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)」及び「(別冊)金融業務における特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン」 に関するQ&Aの表示方法を改善し、検索しやす […]
営業秘密管理指針(案)に対する意見公募が行われています(パブコメ)
「営業秘密管理指針(案)」について、平成30年11月22日から、パブリックコメントによる意見募集が開始されています。 企業が持つ秘密情報が不正に持ち出されるなどの被害にあった場合、企業は、不正競争防止法に基 […]
労働条件等の明示等の方法の見直しなど(労働者派遣法施行規則など関係)についての資料を公表
厚生労働省から、平成30年11月27日開催の「第276回労働政策審議会職業安定分科会労働力需給制度部会」の資料が公表されています(平成30年11月26日公表)。 今回は、 「過半数代表者の選出手続等及び労働 […]
「平成31年(2019年)版_源泉徴収のあらまし」について国税庁からお知らせ
国税庁から、「平成31年(2019年)版 源泉徴収のあらまし」について、配布した冊子の訂正のお知らせがありました。 具体的には、「147頁に掲載している「退職所得の源泉徴収税額の速算表(平成31年(2019年)分)」のに […]
賃金等請求権の消滅時効の在り方に関する論点を整理
厚生労働省から、平成30年11月22日に開催された「第6回賃金等請求権の消滅時効の在り方に関する検討会」の資料が公表されました(平成30年11月26日公表)。 労働基準法第115条における賃金等請求権の消滅時効の期間は2 […]
「働き方改革」の実現に向けた事業主の皆様への支援(厚労省HPで周知)
厚生労働省のホームページにおいて、『「働き方改革」の実現に向けた事業主の皆様への支援』として、「36協定届等作成支援ツール(現行法令に対応したもの)」、「働き方休み方改善ポータルサイト」、「確かめよう労働条件」、「最低賃 […]
キャリアアップ助成金を見直しも話題に(経済財政諮問会議)
平成30年11月20日、安倍総理も出席のもと、「平成30年第14回経済財政諮問会議」が開催されました。 会議では、今後の経済財政運営及び経済・財政一体改革のテーマ、地方行財政、社会保障についての議論が行われ […]
規制改革推進会議 第4次答申を取りまとめ
平成30年11月19日、安倍総理出席のもと、「第40回規制改革推進会議」が開催されました。 今回の会議では、規制改革推進に関する第4次答申が取りまとめられました。 この答申は、今期取り扱う重要事項の中でも、 […]