日・中社会保障協定が本年(2019年)9月発効へ
本年(2019年)5月16日(現地時間同日)、「日・中社会保障協定(平成30年5月9日署名)」の効力発生のための外交上の公文の交換が、北京において行われました。 これにより、この協定が、本年9月1日に効力が生ずることにな […]
健康保険法等の改正が可決・成立 マイナンバーカードを健康保険証になどの改正が実現へ
マイナンバーカードを健康保険証として利用できる規定を設けることや、被扶養者の要件に国内居住要件を加えるなどの改正を盛り込んだ「医療保険制度の適正かつ効率的な運営を図るための健康保険法等の一部を改正する法律」が、令和元(2 […]
裁量労働制の対象者が労災認定 長時間労働で精神疾患
「建築設計会社において裁量労働制で働いていた社員(20歳代の女性)が精神障害を発症したのは、長時間労働が原因として、労働基準監督署が労災認定していたことがわかった」といった報道がありました。 労働組合(裁量労働制ユニオン […]
賃金等請求権の消滅時効の在り方 論点整理が続く
厚生労働省から、平成31(2019)年4月25日に開催された「第8回賃金等請求権の消滅時効の在り方に関する検討会」の資料が公表されました。 労働基準法第115条における賃金等請求権の消滅時効の期間は2年とされていますが、 […]
過重労働の重点監督 7割弱の事業場で労働基準関係法令違反
厚生労働省から、「平成30年度「過重労働解消キャンペーン」の重点監督の実施結果」が公表されました(平成31(2019)年4月25日公表)。 今回の重点監督は、長時間の過重労働による過労死等に関する労災請求のあった事 […]
育休で定期昇給させず 地裁で違法認定
「大学の男性講師が、育児休業を取得したことで定期昇給が認められなかったとして運営する学校法人に、差額の賃金など約166万円の支払いを求めた訴訟の判決で、大阪地裁は、計約50万円の支払いを命じた。」といった報道がありました […]
2019年春闘 大手企業のアップ率2.46% 賃上げの流れ継続(経団連)
経団連(日本経済団体連合)から、「2019年春季労使交渉・大手企業業種別回答状況〔了承・妥結含〕(加重平均)」が公表されました(平成31(2019)年4月23日公表)。 これは、大手企業の2019年春闘妥結状況の第1回集 […]
正規と非正規との間の不合理な待遇差解消を支援するツールを作成・公表(厚労省)
厚生労働省から、『「正社員」と「パートタイム・有期雇用労働者」との間の不合理な待遇差解消を支援するツールを作成しました』という案内がありました(平成31(2019)4月19日公表)。 「働き方改革関連法」の成立によ […]
協会けんぽの傷病手当金
加入期間が1年未満の方の傷病手当金の額(1日当たりの額)は、原則として、「【支給開始月以前12か月間の各月の標準報酬月額を平均した額】÷ 30日}× 2/3」と計算します。 しかし、支給開始月以前の期間が12か月に満たな […]
第51回(平成31年度)の社労士試験の受験案内が官報に公布されました
平成31(2019)年4月12日の官報に「第51回社会保険労務士試験の実施について(厚生労働省)」が公布されました。 これは、平成31(2019)年度の社労士試験の受験案内です。 社会保険労務士試験オフィシャルサイトでも […]