コラム
毎月勤労統計調査 令和元年分結果速報を公表 名目賃金が6年ぶりにマイナス

厚生労働省から、「毎月勤労統計調査 令和元年分結果速報」が公表されました(令和2年2月7日公表)。 これによると、名目賃金にあたる労働者1人あたり平均の月額の現金給与総額は、32万2,689円でした。 前年より0.3%減 […]

続きを読む
労働法の法改正
賃金請求権の消滅時効期間等を延長する「労働基準法の一部を改正する法律案」国会に提出

令和2年の通常国会における重要法案の一つである「労働基準法の一部を改正する法律案」が、令和2年2月4日、当該国会に提出されました。 法案の概要は、次のとおりです。 ●改正の趣旨 民法の一部を改正する法律(平成29年法律第 […]

続きを読む
コラム
勤務間インターバル制度に関するページを開設(働き方・休み方改善ポータルサイト)

厚生労働省が運営する「働き方・休み方改善ポータルサイト」において、勤務間インターバル制度に関するページが開設されています。 そのページでは、労働者の生活時間や睡眠時間を確保する「勤務間インターバル制度」について、制度の概 […]

続きを読む
コラム
「令和2年度税制改正(案)のポイント」を公表(財務省)

財務省から、「令和2年度税制改正(案)のポイント(令和2年1月)」が公表されました(令和2年1月31日公表)。 これは、同日に国会に提出された「所得税法等の一部を改正する法律案」による所得税法等の改正(令和2年度税制改正 […]

続きを読む
コラム
特定求職者雇用開発助成金・人材開発支援助成金の一部の改正案 労政審が妥当と答申

厚生労働省から、「第17回労働政策審議会人材開発分科会」の資料が公表されました(令和2年1月30日に議決)。 その審議の中で、「安心と成長の未来を拓く総合経済対策」による助成金の改正の内容を盛り込んだ「雇用保険法施行規則 […]

続きを読む
コラム
「プラチナえるぼし」のデザインを決定

厚生労働省から、「プラチナえるぼし」のデザインを決定したとの案内がありました(令和2年1月31日公表)。 「プラチナえるぼし」認定は、女性活躍推進法に基づき、女性の活躍推進に関する取組状況が特に優良な企業を認定するもので […]

続きを読む
労働社会保険関連
生活習慣病予防健診 令和2年4月1日受診分より協会けんぽへの申込みが不要に

協会けんぽ(全国健康保険協会)から、「生活習慣病予防健診は令和2年4月1日受診分より協会けんぽへの申込みが不要です」という案内がありました(令和2年1月31日公表)。 協会けんぽでは、生活習慣病の予防や早期発見のため、生 […]

続きを読む
コラム
新型コロナウイルスに係る電話相談窓口を設置(厚労省)

厚生労働省から、今般の新型コロナウイルス関連肺炎の発生について、電話相談窓口を設置したとのお知らせがありました(令和2年1月28日の18時より設置)。 電話番号等は次のとおりです。 ○電話番号 03-3595-2285 […]

続きを読む
労働法の法改正
あらゆるハラスメントの根絶に向けて「ハラスメント対策関連法を職場に活かす取り組みガイドライン」を公表(連合)

連合(日本労働組合総連合会)から、「ハラスメント対策関連法を職場に活かす取り組みガイドライン」が公表されました(令和2年1月28日公表)。 令和元年5月29日に成立した「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律等の一 […]

続きを読む
労働法の法改正
「職場のハラスメント対策シンポジウム」のレポートを公表 「管理職の役割とパワーハラスメント」についての資料も掲載

ハラスメント対策の総合情報サイト「あかるい職場応援団」から、令和元年12月10日開催の「職場のハラスメント対策シンポジウム」のレポートが公表されました(令和2年1月27日公表)。 労働施策総合推進法が改正され、大企業にお […]

続きを読む