お知らせ
令和7年度税制改正の大綱に盛り込まれた「住宅ローン減税の子育て世帯等に対する借入限度額の上乗せ措置の延長」などについてお知らせ(国交省)

令和6年12月27日に閣議決定された「令和7年度税制改正の大綱」に、住宅ローン減税の子育て世帯等に対する借入限度額の上乗せ措置を令和7年も引き続き実施することなどが盛り込まれました。 住宅ローン減税の借入限度額については […]

続きを読む
コラム
「女性の活躍推進企業データベース」「仕事と育児カムバック支援サイト」の案内リーフレットを公表

厚生労働省は、女性活躍推進法に基づき、各企業が、策定した一般事業主行動計画や自社の女性活躍に関する状況について公表するサイト(「女性の活躍推進企業データベース」)を運営しています。また、職場復帰・再就職を目指す女性のため […]

続きを読む
お知らせ
中小企業向け「令和7年度税制改正のポイント」を公表 中小企業の「稼ぐ力」の強化に向けた税制などに関する見直しの内容を紹介(日商)

日本商工会議所は、令和7年度与党税制改正大綱(令和6年12月20日)の公表を受け、令和7年度税制改正の内容を中小企業向けに分かりやすくとりまとめた「令和7年度税制改正のポイント」を作成し、これを公表しました(令和6年12 […]

続きを読む
コラム
「ハローワーク特設サイト」を開設(厚労省)

厚生労働省は、求職者を対象に、ハローワークの支援サービスを分かりやすく紹介した「ハローワーク特設サイト」を、令和6年12月27日に開設しました。 ハローワークは、年間の求職登録者数・約450万人、新規求人数・約1,000 […]

続きを読む
助成金・補助金情報
厚生労働省・国土交通省の令和7年度予算案の概要 建設業の人材確保・育成に向けて

厚生労働省及び国土交通省は、建設業の人材確保・育成に多角的に取り組むため、令和7年度予算案の概要を取りまとめ、公表しました(令和6年12月27日公表)。 建設業の技能者のうち、60歳以上の割合が約4分の1を占める一方、2 […]

続きを読む
お知らせ
東京都が「カスタマー・ハラスメントの防止に関する指針(ガイドライン)」を策定

東京都は、「東京都カスタマー・ハラスメント防止条例(令和6年東京都条例第140号)」に基づき、「カスタマー・ハラスメントの防止に関する指針(ガイドライン)」を策定し、公表しました(条例の施行期日〔令和7年4月1日〕から適 […]

続きを読む
きりん通信
きりん通信№110 2025年1月号 ♦できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である♦

▼こちらからダウンロードも可能です。 きりん通信2025年1月号

続きを読む
お知らせ
政府が「令和7年度税制改正大綱」を閣議決定 「103万円の壁」への対応・確定拠出年金の拠出限度額の引上げなどを盛り込む

令和6年12月27日、「令和7年度税制改正大綱」が閣議決定されました。 財務省から、そのお知らせがあり、その本文と概要をまとめた資料が公表されました。 令和7年度の税制改正では、次のような改正により、「賃上げと投資が牽引 […]

続きを読む
お知らせ
「令和7年度予算政府案」を閣議決定 一般会計総額は過去最大 厚労省所管予算案の動向にも注目

令和6年12月27日、「令和7年度予算政府案」が閣議決定されました。 一般会計の総額は、令和6年度当初予算比で2兆9,698億円増の「115兆5,415億円」となり、過去最大を更新しました。 社会保障関係費や防衛費、国債 […]

続きを読む
お知らせ
労働政策審議会建議「女性活躍の更なる推進及び職場におけるハラスメント防止対策の強化について」を公表(厚労省)

厚生労働省から、労働政策審議会建議「女性活躍の更なる推進及び職場におけるハラスメント防止対策の強化について」が公表されました(令和6年12月26日公表)。 厚生労働省の労働政策審議会は、令和6年9月から、同審議会の雇用環 […]

続きを読む