統計情報

統計情報
令和4年の出生数約77万人・合計特殊出生率1.26 いずれも7年連続低下で過去最低の水準

厚生労働省から、令和4年人口動態統計月報年計(概数)が公表されました(令和5年6月2日公表)。この調査は、出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の人口動態事象を把握し、人口及び厚生労働行政施策の基礎資料を得ることを目的としていま […]

続きを読む
統計情報
2023年春闘 大手企業の賃上げ率3.91% 30年ぶり高水準(経団連)

経団連(日本経済団体連合)から、「2023年春季労使交渉・大手企業業種別回答状況〔了承・妥結含〕(加重平均)」が公表されました(令和5年5月19日公表)。 これは、大手企業の2023年春闘妥結状況の第1回集計です。 定期 […]

続きを読む
統計情報
毎月勤労統計調査 令和5年3月分結果速報 実質賃金2.9%減 12か月連続のマイナス

厚生労働省から、「毎月勤労統計調査 令和5年3月分結果速報」が公表されました(令和5年5月9日公表)。 これによると、労働者1人あたりの平均賃金を示す現金給与総額は、前年同月比0.8%増の29万1,081円となり、15か […]

続きを読む
統計情報
毎月勤労統計調査 令和5年1月分結果速報 実質賃金4.1%減 8年8か月ぶりの下落幅

厚生労働省から、「毎月勤労統計調査 令和5年1月分結果速報」が公表されました(令和5年3月7日公表)。 これによると、労働者1人あたりの平均賃金を示す現金給与総額は、前年同月比0.8%増の27万6,857円となり、13か […]

続きを読む
統計情報
毎月勤労統計調査 令和4年分結果速報 実質賃金は2年ぶりにマイナス

厚生労働省から、「毎月勤労統計調査 令和4年分結果速報」が公表されました(令和5年2月7日公表)。 これによると、労働者1人あたりの平均賃金を示す現金給与総額は、前年比2.1%増の32万6,157円となり、2年連続で前年 […]

続きを読む
統計情報
毎月勤労統計調査 令和4年12月分結果速報 実質賃金は9か月ぶりにプラス

厚生労働省から、「毎月勤労統計調査 令和4年12月分結果速報」が公表されました(令和4年2月7日公表)。 これによると、労働者1人あたりの平均賃金を示す現金給与総額は、前年同月比4.8%増の57万2,008円となり、12 […]

続きを読む
統計情報
毎月勤労統計調査 令和4年11月分結果速報 実質賃金は8か月連続マイナス 減少幅は8年6か月ぶりの大きさ

厚生労働省から、「毎月勤労統計調査 令和4年11月分結果速報」が公表されました(令和4年1月6日公表)。 これによると、労働者1人あたりの平均賃金を示す現金給与総額は、前年同月比0.5%増の28万3,895円となり、11 […]

続きを読む
統計情報
女性の平均給与が初めて300万円台に しかし男女格差は依然大きい(国税庁の調査)

国税庁から、令和4年9月28日、「令和3年分 民間給与実態統計調査結果について(令和4年9月)」が公表されました。   「民間給与実態統計」は、統計法に基づく基幹統計の一つです。 民間の事業所における年間の給与 […]

続きを読む
統計情報
毎月勤労統計調査 令和4年7月分結果速報 実質賃金は4か月連続マイナス

厚生労働省から、「毎月勤労統計調査 令和4年7月分結果速報」が公表されました(令和4年9月6日公表)。 これによると、労働者1人あたりの平均賃金を示す現金給与総額は、前年同月比1.8%増の37万7,809円となり、7か月 […]

続きを読む
統計情報
令和4年春季労使交渉・中小企業業種別妥結結果を公表 賃上げ率は2%に届かず(経団連)

経団連(日本経済団体連合会)から、「2022年春季労使交渉・中小企業業種別妥結結果(加重平均)【最終集計】」が公表されました(令和4年8月9日公表)。 この調査は、地方別経済団体の協力により、従業員数500人未満の17業 […]

続きを読む