統計情報
毎月勤労統計調査 令和5年9月分結果確報 実質賃金2.9%減 速報から0.5ポイント下方修正(厚労省)
毎月勤労統計調査の結果は、基本的に、毎月、初旬に前月分の速報が公表され、下旬にその確報が公表されます。 通常は、毎月、速報が公表されたときにお伝えしていますが、令和5年9月分については、重要な数値について、速報から目立っ […]
令和4年の年休の取得率62.1% 過去最高も政府目標とはまだ開きが(令和5年就労条件総合調査)
厚生労働省から、「令和5年就労条件総合調査 結果の概況」が公表されました(令和5年10月31日公表)。公表された調査内容のうち、特に、令和4年の年次有給休暇の取得率が話題になっています。 令和4年(又は令和3会計年度)に […]
毎月勤労統計調査 令和5年8月分結果速報 実質賃金2.5%減 17か月連続のマイナス
厚生労働省から、「毎月勤労統計調査 令和5年8月分結果速報」が公表されました(令和5年10月6日公表)。 これによると、労働者1人あたりの平均賃金を示す現金給与総額は、前年同月比1.1%増の28万2,700 円となり、 […]
毎月勤労統計調査 令和5年7月分結果速報 実質賃金2.5%減 16か月連続のマイナス
厚生労働省から、「毎月勤労統計調査 令和5年7月分結果速報」が公表されました(令和5年9月8日公表)。 これによると、労働者1人あたりの平均賃金を示す現金給与総額は、前年同月比1.3%増の38万656円となり、19か月 […]
毎月勤労統計調査 令和5年6月分結果速報 実質賃金1.6%減 15か月連続のマイナス
厚生労働省から、「毎月勤労統計調査 令和5年6月分結果速報」が公表されました(令和5年8月8日公表)。これによると、労働者1人あたりの平均賃金を示す現金給与総額は、前年同月比2.3%増の46万2,040円となり、18か月 […]
毎月勤労統計調査 令和5年4月分結果速報 実質賃金3.0%減 13か月連続のマイナス
厚生労働省から、「毎月勤労統計調査 令和5年4月分結果速報」が公表されました(令和5年6月6日公表)。 これによると、労働者1人あたりの平均賃金を示す現金給与総額は、前年同月比1.0%増の28万5,176円となり、16か […]
令和4年の出生数約77万人・合計特殊出生率1.26 いずれも7年連続低下で過去最低の水準
厚生労働省から、令和4年人口動態統計月報年計(概数)が公表されました(令和5年6月2日公表)。この調査は、出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の人口動態事象を把握し、人口及び厚生労働行政施策の基礎資料を得ることを目的としていま […]
2023年春闘 大手企業の賃上げ率3.91% 30年ぶり高水準(経団連)
経団連(日本経済団体連合)から、「2023年春季労使交渉・大手企業業種別回答状況〔了承・妥結含〕(加重平均)」が公表されました(令和5年5月19日公表)。 これは、大手企業の2023年春闘妥結状況の第1回集計です。 定期 […]
毎月勤労統計調査 令和5年3月分結果速報 実質賃金2.9%減 12か月連続のマイナス
厚生労働省から、「毎月勤労統計調査 令和5年3月分結果速報」が公表されました(令和5年5月9日公表)。 これによると、労働者1人あたりの平均賃金を示す現金給与総額は、前年同月比0.8%増の29万1,081円となり、15か […]
毎月勤労統計調査 令和5年1月分結果速報 実質賃金4.1%減 8年8か月ぶりの下落幅
厚生労働省から、「毎月勤労統計調査 令和5年1月分結果速報」が公表されました(令和5年3月7日公表)。 これによると、労働者1人あたりの平均賃金を示す現金給与総額は、前年同月比0.8%増の27万6,857円となり、13か […]