統計情報
毎月勤労統計調査 令和5年12月分結果速報 実質賃金1.9%減 21か月連続のマイナス
厚生労働省から、「毎月勤労統計調査 令和5年12月分結果速報」が公表されました(令和6年2月6日公表)。 これによると、労働者1人あたりの平均賃金を示す現金給与総額は、前年同月比1.0%増の57万3,313円となり、24 […]
令和5年賃金構造基本統計調査 速報では一般労働者の賃金月額は過去最高の31万8,300円(厚労省)
厚生労働省から、「令和5年賃金構造基本統計調査 速報」が公表されました(令和6年1月24日公表)。この速報のポイントは、次のとおりです。 □ 一般労働者の賃金は、31万8,300円で前年と比べて2.1%増となっている。 […]
小規模事業所における賃金、労働時間及び雇用の実態は? 令和5年の特別調査の概況を公表(厚労省)
厚生労働省から、「令和5年 毎月勤労統計調査特別調査の概況」が公表されました(令和6年1月19日公表)。この調査は、全国の主要産業の小規模事業所(常用労働者1~4人規模)における賃金、労働時間及び雇用の実態を明らかにする […]
令和5年の民間主要企業の年末一時金の平均妥結額は84万9,545円 2年連続の80万円台(厚労省)
厚生労働省から、「令和5年 民間主要企業年末一時金妥結状況」が公表されました(令和6年1月12日公表)。 今回の集計対象は、妥結額などを把握できた、資本金10億円以上かつ従業員1,000人以上の労働組合のある企業331社 […]
毎月勤労統計調査 令和5年11月分結果速報 実質賃金3.0%減 20か月連続のマイナス
厚生労働省から、「毎月勤労統計調査 令和5年11月分結果速報」が公表されました(令和6年1月10日公表)。これによると、労働者1人あたりの平均賃金を示す現金給与総額は、前年同月比0.2%増の28万8,741円となり、23 […]
大手企業の冬のボーナス 2年連続増加し4年ぶりの90万円台(経団連の調査)
経団連(日本経済団体連合会)から、「2023年 年末賞与・一時金 大手企業業種別妥結結果(加重平均)」が公表されました(令和5年12月26日公表)。これによると、集計した163社の平均妥結額は、前年の年末と比べて1.37 […]
年末一時金(第3回最終) 月数は2.38月、額は738,017円 いずれも昨年同時期実績を上回る(連合)
連合(日本労働組合総連合会)から、年末一時金(第3回最終)、有期・短時間・契約等年末一時金回答集計(2023年12月6日集計)が公表されました(令和5年12月8日公表)。 年末一時金(第3回最終)については、組合員一人あ […]
毎月勤労統計調査 令和5年10月分結果速報 実質賃金2.3%減 19か月連続のマイナス
厚生労働省から、「毎月勤労統計調査 令和5年10月分結果速報」が公表されました(令和5年12月8日公表)。 これによると、労働者1人あたりの平均賃金を示す現金給与総額は、前年同月比1.5%増の27万9,172円となり、2 […]
令和5年の賃金上げ 改定率3.2%で比較可能な1999年以降で最高(令和5年賃金引上げ等の実態に関する調査)
厚生労働省から、「令和5年 賃金引上げ等の実態に関する調査の概況」が公表されました(令和5年11月28日公表)。 この調査は、全国の民間企業における賃金の改定額、改定率、改定方法などを明らかにすることを目的に実施されてい […]
令和5年春闘 年末一時金(第3回・最終)回答集計を公表(連合)
連合(日本労働組合総連合会)から、「2023春季生活闘争 年末一時金(第回)回答集計」の結果が公表されました(令和5年12月6日公表)。 そのポイントは、次のとおりです。 ●年末一時金は、組合員一人あたり加重平均で、月数 […]