きりん通信
きりん通信3月号/2019年 №43 ♦例えそれが大きな痛みを伴うものだとしても、必ず自分は突き進んでみせると信念をもって続ければ、結果はあとからついてくる
2019年3月5日
【例えそれが大きな痛みを伴うものだとしても、必ず自分は突き進んでみせると信念をもって続ければ、結果はあとからついてくる】 ▼こちらからダウンロードも可能です。 きりん通信2019年3月号
きりん通信2月号/2019年 №42 ♦意識を変えれば行動が変わる 行動が変われば習慣が変わる 習慣が変われば人生が変わる
2019年3月5日
【意識を変えれば行動が変わる 行動が変われば習慣が変わる 習慣が変われば人生が変わる】 ▼こちらからダウンロードも可能です。 きりん通信2019年2月号
きりん通信12月号/2018年 №40 ♦ 心配とは、行動の不足から起こるものである
2019年3月5日
【心配とは、行動の不足から起こるものである】 ▼こちらからダウンロードも可能です。 きりん通信2018年12月号
きりん通信10月号/2018年 №38 【人を雇うときに見るべきは、誠実さ、知性、エネルギーという3点だ。最初のひとつがなれば、残りのふたつがあなたを殺しにかかる。】
2018年10月31日
【人を雇うときに見るべきは、誠実さ、知性、エネルギーという3点だ。最初のひとつがなれば、残りのふたつがあなたを殺しにかかる。】アメリカの投資家・経営者・資産家・慈善活動家「ウォーレン・エドワード・バフェット」 ▼こちらか […]
きりん通信9月号/2018年 №37【人生にとって健康は目的ではない。しかし最初の条件なのである。健康の価値は病気してはじめてわかる。しかし健康になってしまえば、もう健康のことを忘れる。忘れるところがおもしろいところだ。】
2018年10月31日
【人生にとって健康は目的ではない。しかし最初の条件なのである。健康の価値は病気してはじめてわかる。しかし健康になってしまえば、もう健康のことを忘れる。忘れるところがおもしろいところだ。】 ▼こちらからダウンロードも可能で […]
きりん通信8月号/2018年 №36 ♦改革を実行するということは、まず改革にあたる者が、自分を変えることだ
2018年9月6日
【改革を実行するということは、まず改革にあたる者が、自分を変えることだ】 ▼こちらからダウンロードも可能です。 きりん通信2018年8月号
きりん通信7月号/2018年 №35 ♦人間は、優れた仕事をするためには、自分一人でやるよりも、他人の助けを借りるほうが良いものだと悟ったとき、偉大なる成長を遂げる。
2018年8月1日
【人間は、優れた仕事をするためには、自分一人でやるよりも、他人の助けを借りるほうが良いものだと悟ったとき、偉大なる成長を遂げる。】 ▼こちらからダウンロードも可能です。 きりん通信2018年7月号
きりん通信6月号/2018年 №34♦目標を達成するには、全力で取り組む以外に方法はない。そこに近道はない。
2018年8月1日
【目標を達成するには、全力で取り組むしかない。そこに近道はない】 ▼こちらからダウンロードも可能です。 きりん通信2018年6月号