お知らせ

労働法の法改正
令和5年度の地域別最低賃金 全都道府県が答申 24県で目安超え 全国平均は1,004円に

厚生労働省は、都道府県労働局に設置されている地方最低賃金審議会が答申した令和5年度の地域別最低賃金の改定額を公表しました(令和5年8月18日公表)。 これは、令和5年7月28日に厚生労働大臣の諮問機関である中央最低賃金審 […]

続きを読む
お知らせ
令和5年9月の「職場の健康診断実施強化月間」についてお知らせ(厚労省)

厚生労働省では、労働安全衛生法に基づく一般定期健康診断の実施、その結果についての医師の意見聴取及びその意見を踏まえた就業上の措置の実施について、事業者の皆様に改めて徹底してもらうことを促すため、毎年9月を「職場の健康診断 […]

続きを読む
お知らせ
無許可で労働者派遣事業を行った疑いで刑事告発(令和5年8月15日) 厚労省が公表

厚生労働省から、「無許可で労働者派遣事業を行った疑いで刑事告発(愛媛労働局発表:令和5年8月15日)」の内容が公表されました。概要は、次のとおりです。  無許可での労働者派遣が、死亡事故で発覚するという最悪のケースです。 […]

続きを読む
お知らせ
「人事労務マガジン」厚労省のHPに掲載 「多様な正社員制度の導入・改定の無料サポート」などの情報を紹介

厚生労働省では、雇用情勢や法律改正、助成金等の制度改正、各種セミナーやイベント、労務管理情報などをまとめた「人事労務マガジン」を毎月作成(ときには特集号も作成)し、厚生労働省ウェブサイトに掲載しています。 令和5年8月2 […]

続きを読む
お知らせ
雇用保険の基本手当日額、支給限度額など 令和5年8月1日から変更(厚労省)

令和5年7月26日付けの官報に、同年8月1日から適用される雇用保険の賃金日額(基本手当日額)、支給限度額などが公布されました。  これを受けて、厚生労働省からもお知らせがありました。  主な変更の内容は次のとおりです(「 […]

続きを読む
労働法の法改正
労働契約等解説セミナー2023の開催についてお知らせ(無期転換ポータルサイト)

「有期契約労働者の無期転換ポータルサイト(厚生労働省の委託事業)」において、「労働契約等解説セミナー2023」の開催について、お知らせがありました。 このセミナーは、オンラインで開催され、参加費・テキスト代は無料とされて […]

続きを読む
労働法の法改正
いわゆるLGBT理解増進法 令和5年6月23日から施行

令和5年6月23日、「性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する国民の理解の増進に関する法律(令和5年法律第68号)」が官報に公布され、同日から施行されることになりました。  この法律の目的は、次のとおりです […]

続きを読む
労働社会保険関連
日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者に対する健保・厚年の適用拡大(令和6年10月から)」などを掲載

日本年金機構では、事業主の皆さま及び厚生年金保険被保険者の皆さまに、年金制度などについての情報を提供するために、基本的に毎月、「日本年金機構からのお知らせ」を公表しています。 先ほど、令和5年6月号が公表されました。 同 […]

続きを読む
お知らせ
「こども未来戦略方針」閣議決定 少子化対策・加速化プランの方針が明らかに

令和5年6月13日、「こども未来戦略方針」が閣議決定されました。これを受けて、岸田総理は記者会見を開き、国民に理解と協力を求めました。  記者会見では、まずは、次元の異なる少子化対策の必要性などを説明したうえで、2030 […]

続きを読む
お知らせ
ウェブサイト改ざんについて注意喚起(警察庁・経産省)

警察庁、経済産業省から、サイバー警察局便りVol.7として、「御社のウェブサイトが狙われています!」という注意喚起がありました(令和5年6月13日公表)。 「攻撃者は、窃取したID・パスワードを悪用したり、ソフトウェアの […]

続きを読む