コラム

労働裁判・判例
英会話講師が逆転勝訴 雇止めは無効 年次有給休暇がトラブルの原因

「英会話教室の講師を務めていた英国籍の男性が、違法な雇止めをされたとして、運営会社に雇用継続などを求めた訴訟の控訴審判決が、令和元年(2019年)10月9日に東京高裁であり、請求を棄却した一審判決を取り消し、講師としての […]

続きを読む
労働社会保険関連
確定拠出年金 加入年齢の上限を引き上げる案を提示(社保審の企業・個人年金部会)

厚生労働省から、令和元年(2019年)10月9日開催の「第8回 社会保障審議会企業年金・個人年金部会」の資料が公表されました。 今回の議事は、拠出時・給付時の仕組みについてです。 報道などでの話題の中心は、確定拠出年金の […]

続きを読む
コラム
下請等中小企業が直面している課題はやはり「人手不足」 5割超が売上機会を逸失

中小企業庁は、下請等中小企業の取引条件の改善に向けた取組の浸透状況や事業者間の取引状況を把握するための調査を行い、令和元年(2019年)10月7日にその結果をとりまとめ、公表しました。 これによると、「価格決定方法の適正 […]

続きを読む
コラム
生活習慣病予防健診の申込み方法を変更 加入者・事業主から協会けんぽへの申込みは不要に

協会けんぽ(全国健康保険協会)では、生活習慣病の予防や早期発見のため、生活習慣病予防健診を実施し、健診費用の一部を補助しています。 現在、生活習慣病予防健診を受診するには、加入者(被保険者)・事業主から、協会けんぽへ申込 […]

続きを読む
コラム
雇用関係助成金支給要領 令和元年10月改訂版が公表されています

雇用関係助成金について、共通要領や各助成金別要領を定めた「雇用関係助成金支給要領」が、令和元年10月1日に改正されました。 この支給要領は、総ページ数が1,402ページと非常に詳しい内容となっています。 「令和元年度(令 […]

続きを読む
コラム
複数就業者への労災保険給付 中間とりまとめで提示された論点を検討

厚生労働省から、令和元年(2019年)10月1日に開催された「第79回 労働政策審議会労働条件分科会労災保険部会」の資料が公表されました。 今回の議題は、複数就業者への労災保険給付の在り方。 政府は、副業・兼業を推進して […]

続きを読む
コラム
令和2年(2020年)1月からハローワークのサービスが充実(厚労省)

厚生労働省から、「2020年1月6日からハローワークのサービスが充実します!」という案内がありました(令和元年(2019年)10月1日公表)。 令和2年1月6日からハローワークシステムが刷新されることは、以前にもお伝えし […]

続きを読む
コラム
年金改革の議論の柱は、被用者保険の適用拡大と就労期間の延伸による年金の確保・充実

厚生労働省から、令和元年(2019年)9月27日に開催された「第10回   社会保障審議会年金部会」の資料が公表されました。 今回の年金部会では、令和元年(2019年)の財政検証の結果を踏まえ、今後の年金制度改正の議論の […]

続きを読む
コラム
マルチジョブホルダーに対する雇用保険の適用

厚生労働省から、令和元年(2019年)9月27日に開催された「第132回   労働政策審議会職業安定分科会雇用保険部会」の資料が公表されました。 雇用保険では、①1週間の所定労働時間が20時間以上であり、かつ、②同一の事 […]

続きを読む
コラム
11月は「過労死等防止啓発月間」

厚生労働省から、「11月は「過労死等防止啓発月間」です」という案内がありました(令和元年(2019年)9月24日公表)。 同省では、毎年11月を「過労死等防止啓発月間」と定め、過労死等をなくすためにシンポジウムやキャンペ […]

続きを読む