コラム

派遣事業の皆様へ
改正派遣法 「労使協定方式」についてQ&A(第2集)を公表

働き方改革関連法による改正派遣労働者法により、次の①または②のいずれかの待遇決定方式により、派遣労働者の待遇を確保することが、派遣元事業主の義務とされました(令和2年(2020年)4月1日施行)。 ①派遣先均等・均衡方式 […]

続きを読む
コラム
2019年3月卒の初任給 大卒・事務系で21万7,981円 増加幅は減少(経団連)

経団連(日本経済団体連合会)から、「2019年3月卒「新規学卒者決定初任給調査結果」の概要」が公表されています。 調査対象は、経団連企業会員および東京経営者協会会員企業のうち、有効回答があった498社(製造業49.6%、 […]

続きを読む
コラム
2022年3月卒も現行の就活ルール(採用選考6月解禁)で 政府が考え方を示す

政府は、令和元年(2019年)10月30日に開催した「就職・採用活動日程に関する関係省庁連絡会議」において、「2021年度卒業・修了予定者の就職・採用活動日程に関する考え方(案)」を示しました。 これによると、令和3年度 […]

続きを読む
コラム
テレワーク業界別ハンドブックを拡充 サービス業などを追加(TOKYOはたらくネット)

東京都・TOKYOはたらくネットから、「テレワーク業界別ハンドブックを作成しました!」という案内がされています。 テレワーク業界別ハンドブックとしては、これまでに、「建設業」、「製造業」及び「卸売業・小売業」向けのハンド […]

続きを読む
コラム
年金手帳の廃止・厚生年金の標準報酬月額の上限改定などについて説明 改正を検討(社保審の年金部会)

厚生労働省から、令和元年(2019年)10月30日開催の「第13回 社会保障審議会年金部会」の資料が公表されています。 今回の議題は、「その他の制度改正事項及び業務運営改善事項」など。提示されている資料では、改正が検討さ […]

続きを読む
コラム
70歳までの就業機会の確保 主な検討課題を整理

厚生労働省から、令和元年(2019年)10月25日に開催された「第89回    労働政策審議会職業安定分科会雇用対策基本問題部会」の資料が公表されました。 今回の部会の議題は、高齢者の雇用・就業機会の確保などです。 注目 […]

続きを読む
労働法の法改正
賃金等の消滅時効 労政審の労働条件分科会での議論が続く

厚生労働省から、令和元年(2019年)10月18日に開催された「第155回 労働政策審議会労働条件分科会(資料)」の資料が公表されました。 今回の議題は、前回に引き続き、「賃金等請求権の消滅時効の在り方」、「副業・兼業の […]

続きを読む
コラム
「労働時間の考え方:「研修・教育訓練」等の取扱い」リーフレットを公表(厚労省)

厚生労働省から、リーフレット「労働時間の考え方:「研修・教育訓練」等の取扱い」が公表されています。 このリーフレットは、労働基準監督署へのお問合せが多い「『研修・教育訓練』等が労働時間に該当するか否か」について、実際の相 […]

続きを読む
コラム
イクメン企業アワード2019などの受賞企業を公表 取組事例も紹介(厚労省)

厚生労働省から、「イクメン企業アワード2019」・「イクボスアワード2019」の受賞企業・受賞者を決定したとのお知らせがありました(令和元年(2019年)10月16日公表)。    これらのアワードは、育児を積極的に行う […]

続きを読む
運送業の皆様へ
トラック事業の生産性向上へ「中小事業者向けITツール活用ガイドブック」を公表

国土交通省は、トラック運送事業の生産性向上等に資する手引きとして、ITツールの機器毎の導入効果やITツールを活用した長時間労働改善等に向けた取組を紹介する「中小事業者向けITツール活用ガイドブック」を作成し、公表しました […]

続きを読む