コラム
グッドキャリア企業アワード 2024年度受賞企業の”人が育つ仕組み”(取組内容)を公開
厚生労働省から、グッドキャリア企業アワードに関し、「2024年度受賞企業の”人が育つ仕組み”(取組内容)を公開しました」とのお知らせがありました(令和7年1月20日公表)。 大賞受賞企業5社、イノベーション賞受賞企業10 […]
「今後の労働安全衛生対策について」労政審が建議 ストレスチェックの実施義務対象の拡大などを提言
厚生労働省から、労働政策審議会建議「今後の労働安全衛生対策について」が公表されました(令和7年1月17日公表)。 先に、「第171回 労働政策審議会安全衛生分科会」において、「今後の労働安全衛生対策について(報告)(案) […]
会社法の改正に関する報告書を取りまとめ 株式を活用した人的投資の促進、情報開示の充実などを早期に図るべき(経産省の研究会)
経済産業省では、日本企業の「稼ぐ力」の強化に向けたコーポレートガバナンス改革の進め方や会社法の改正の方向性等について検討するため、令和6年9月に、「「稼ぐ力」の強化に向けたコーポレートガバナンス研究会」を立ち上げました。 […]
ショートドラマ『もしも自分がパパになったら』第二弾・第三弾を公開(イクメンプロジェクト)
厚生労働省が運営するサイト「育MEN(イクメン)プロジェクト」から、「ショートドラマ『もしも自分がパパになったら』第二弾・第三弾」を公開したとのお知らせがありました(令和7年1月9日・14日公表)。 男性も育児休業を取得 […]
動画版「これってあり?~まんが知って役立つ労働法Q&A~」を公表(厚労省)
厚生労働省から、学習教材「これってあり?~まんが知って役立つ労働法Q&A~」をより多くの方にご覧いただくことを目的に、この教材の動画版を作成したとのお知らせがありました。 「これってあり?まんが知って役立つ労働法Q&A」 […]
「人事労務マガジン」厚労省のHPに掲載 「パンフレット『働きながらお母さんになるあなたへ』を作成」などの情報を掲載
厚生労働省では、雇用情勢や法律改正、助成金等の制度改正、各種セミナーやイベント、労務管理情報などをまとめた「人事労務マガジン」を毎月作成(ときには特集号も作成)し、同省のウェブサイトに掲載しています。 令和7年1月9日に […]
「女性の活躍推進企業データベース」「仕事と育児カムバック支援サイト」の案内リーフレットを公表
厚生労働省は、女性活躍推進法に基づき、各企業が、策定した一般事業主行動計画や自社の女性活躍に関する状況について公表するサイト(「女性の活躍推進企業データベース」)を運営しています。また、職場復帰・再就職を目指す女性のため […]
「ハローワーク特設サイト」を開設(厚労省)
厚生労働省は、求職者を対象に、ハローワークの支援サービスを分かりやすく紹介した「ハローワーク特設サイト」を、令和6年12月27日に開設しました。 ハローワークは、年間の求職登録者数・約450万人、新規求人数・約1,000 […]
不妊治療と仕事の両立支援ガイドブックを作成(厚労省)
厚生労働省から、「不妊治療と仕事 両立できていますか? 両立支援ガイドブックを作成しました!!」とのお知らせがありました(令和6年12月6日公表)。 このガイドブックは、不妊治療を受ける方は増加傾向にありますが、仕事と治 […]
改正育児・介護休業法に対応した従業員研修動画を公開(東京労働局)
東京労働局から、「改正育児・介護休業法に対応した従業員研修動画を公開しました!」とのお知らせがありました。 この研修動画が紹介されているページ(育児・介護と仕事の両立のための従業員研修特設ページ)には、研修資料に加え、従 […]