コラム

コラム
令和6年の総人口に占める65歳以上の高齢者の割合は過去最高の「29.3%」(総務省が敬老の日にちなんで公表)

総務省統計局から、「統計からみた我が国の高齢者-「敬老の日」にちなんで-(令和6年9月15日)」が公表されました。これは、「敬老の日(9月16日)」を迎えるに当たって、統計からみた我が国の高齢者のすがたについて取りまとめ […]

続きを読む
コラム
新たな「高齢社会対策大綱」を閣議決定 後期高齢者の窓口3割負担の判断基準の見直しを検討することなどを明記

令和6年9月13日、新たな「高齢社会対策大綱」が閣議決定されました。 この大綱は、高齢社会対策基本法第6条の規定に基づき、政府が推進すべき基本的かつ総合的な高齢社会対策の指針として策定されるものです。 定期的(おおむね5 […]

続きを読む
コラム
「ジョブ型人事指針」を公表 20社の導入事例を紹介(内閣官房)

令和6年6月に閣議決定された「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画2024年改訂版」などで策定することが示されていた「ジョブ型人事指針」が、新しい資本主義実現会議「三位一体労働市場改革分科会」において策定され、公 […]

続きを読む
コラム
令和6年版厚生労働白書を公表 テーマは「こころの健康と向き合い、健やかに暮らすことのできる社会に」(厚労省)

「厚生労働白書」は、厚生労働行政の現状や今後の見通しなどについて、広く国民に伝えることを目的にとりまとめられているもので、令和6年版は、平成13年の「厚生労働白書」発刊から数えて23冊目となります。 令和6年版は2部構成 […]

続きを読む
コラム
「テレワーク規程 ここがポイント」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム)

厚生労働省・総務省が運営する「テレワーク総合ポータルサイト」では、テレワークの啓発・導入支援、事例紹介など、テレワークに関する様々な情報を紹介しています。不定期にコラムも掲載されていますが、この度、コラム6として、「テレ […]

続きを読む
コラム
健康経営や、社員のウェルビーイング向上に向けた新たなアプローチ

ゲノム情報による労働差別問題の記事から、今はこんな手段もあるという事を初めて知りました。時代の進化はすごいですね。 私たちの体はゲノム(およそ2万個の遺伝子を含む)が基になって作られていて、1人1人異なったゲノムを持って […]

続きを読む
コラム
60歳以降も働き続けたいと考える人は7割(内閣府の調査)

内閣府から、「満足度・生活の質に関する調査報告書2024」が公表されました(令和6年8月9日公表)。 「満足度・生活の質に関する調査」は、我が国の経済社会の構造を人々の満足度(Well-being)の観点から多面的に把握 […]

続きを読む
コラム
地域における女性起業家支援事業の公式サイト「GIRAFFES JAPAN」を公開(経産省)

経済産業省から、地域における女性起業家支援事業の公式サイト「GIRAFFES JAPAN」の公開に関するお知らせがありました(令和6年8月8日公表)。 このサイトは、同省の令和6年度ユニコーン創出支援事業(女性アントレプ […]

続きを読む
コラム
定年後の高齢雇用者の賃金水準 定年前の8割以上とする企業が増加し企業の約40%を占める(令和6年度の経済財政白書)

内閣府から、令和6年度の「年次経済財政報告(経済財政白書)」が公表されました。昭和22年に発刊されて以来、今回で78回目の年次経済財政報告となります。 今回の報告では、現下の経済情勢を詳細にレビューするとともに、物価・賃 […]

続きを読む
コラム
令和5年度の厚年・国年の収支決算 積立金の運用が好調で大幅な黒字(厚労省)

厚生労働省から、令和5年度「厚生年金保険・国民年金の収支決算の概要」が公表されました(令和6年8月2日公表)。 その概要は、次のとおり。 ●厚生年金保険における令和5年度収支決算令和5年度決算における歳入歳出差は2兆3, […]

続きを読む