コラム
経産省 「雇用関係によらない働き方に関する研究会」の資料を公表
昨年春に取りまとめられた産業構造審議会「新産業構造ビジョン」において、「第4次産業革命によって、就業構造や『企業と個人の関係』が劇的に変化していく」との分析がなされました。これを受けて、経済産業省は、テーマを3つに分け、 […]
マタハラ訴訟 妊娠中の合意なき退職は無効と判決
妊娠中に合意がないまま退職扱いされたのは不当として、建築測量会社に勤務していた30代の女性が地位確認を求めた訴訟で、東京地裁の支部が、女性の請求を認める判決を言い渡したとの報道がありました(判決は、1月31日付け)。 判 […]
税制改正法案 国会に提出
2月3日、平成29年度税制改正大綱で取りまとめられた事項を盛り込んだ「所得税法等の一部を改正する等の法律案」が、国会に提出されました。 この改正法案は、我が国経済の成長力の底上げのための就業調整を意識しなくて済む仕組みの […]
春闘 労使トップが会談、本格的にスタート
日本経済団体連合会(経団連)の会長と日本労働組合総連合会(連合)の会長が今月2日、東京都内で会談し、今年の春闘が本格的にスタートしました。 安倍首相の賃上げ要請もあり、賃上げという方向性は労使で一致しているようですが、賃 […]
時間外労働の上限規制 月60時間、繁忙期は100時間で調整
今月28日、政府が働き方改革で検討する時間外労働の上限規制について、「政府が、残業時間の上限を月60時間(繁忙期は100時間)で調整している」という報道が流れました。 今後、来月1日の政府の働き方改革実現会議で具体的な議 […]
大手コンビニで違法な減給
「大手のコンビニエンスストアの加盟店が、風邪でアルバイトを欠勤した高校生に対し、労働基準法で認められた限度を超える給料の減額を行っていた」というニュースが報道各社によって報じられています。 この会社の広報などによりますと […]
大手ドーナツチェーンFC店長過労死 運営会社に4,600万円の賠償命令
報道各社によりますと、大手ドーナツチェーンの三重県内のフランチャイズ店長が過労による不整脈で死亡したとして、男性の遺族が、運営会社や同社社長らに損害賠償を求めた訴訟の判決が今月30日、津地裁であり、「長時間労働と死亡との […]
長時間労働是正・同一労働同一賃金の議論「働き方改革実現会議」
平成29年2月1日、第6回「働き方改革実現会議」が開催され、同一労働同一賃金、長時間労働是正について議論が行われました。 安倍総理は、議論を踏まえ次のような主旨の発言をしました。 ・同一労働同一賃金の導入により、正規・非 […]
個人情報保護委員会 「オプトアウトによる第三者提供の届出」のページを開設
改正個人情報保護法の施行(平成29年5月30日)に伴い、オプトアウト手続により個人データを第三者提供しようとする者(現にオプトアウト手続を行っている者に加えて、新たにオプトアウト手続を行う予定の者を含みます。)は、オプト […]
厚労省 雇用保険法等の改正法案を国会に提出
厚生労働省は31日、「雇用保険法等の一部を改正する法律案」を国会に提出しました。 この改正法案は、急速な少子高齢化が進展する中で、就業促進や雇用継続を通じた職業の安定を図り、誰もが安心して活躍できる環境の整備を進めるため […]