労働社会保険関連

労働社会保険関連
令和5年度の雇用保険料率を公表 0.2%(労使0.1%ずつ)の引き上げ(厚労省)

厚生労働省から、「令和5年度の雇用保険料率のご案内」として、リーフレットが公表されました(令和5年2月2日公表)。 令和5年度の雇用保険料率は、次のとおりです。 ●令和5年4月1日~令和6年3月31日まで ・一般の事業・ […]

続きを読む
労働社会保険関連
国民年金保険料の令和5年度の2年前納制度 日本年金機構から案内

日本年金機構から、「国民年金保険料の2年前納制度」の案内がされています。   「2年前納」を利用すると、毎月納付する場合に比べ、2年間で15,000円程度の割引になります。 納付の方法には、口座振替納付のほか、 […]

続きを読む
労働社会保険関連
令和5年度の都道府県単位保険料率 静岡県を除く46都道府県で変更される模様(協会けんぽ)

協会けんぽ(全国健康保険協会)から、令和5年1月30日開催の「第121回 全国健康保険協会運営委員会」の資料が公表されました。 今回の運営委員会では、「令和5年度都道府県単位保険料率の決定について(案)〔資料1-2〕」や […]

続きを読む
労働社会保険関連
協会けんぽ ガイドブック2冊を更新

協会けんぽ(全国健康保険協会)から、広報資材集として、次の2冊のガイドブックが公表されています。 ●協会けんぽ GUIDE BOOK 困ったときにこの1冊!健康保険給付や健診などに関する内容を網羅しています! ●協会けん […]

続きを読む
労働社会保険関連
令和4年臨時国会が閉会 総理が会見 出産育児一時金の増額(42万円→50万円)を表明

令和4年12月10日、臨時国会が閉会しました。 これを受けて、岸田総理が記者会見を開きました。 会見では、旧統一教会の被害者救済と総合経済対策の2点を中心に、所感と今後の対応が述べられました。 ここでは、総合経済対策につ […]

続きを読む
労働社会保険関連
標準報酬月額の特例改定を延長 令和4年10月・11月に報酬が急減した場合も対象(厚労省が通達)

新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言に伴う自粛要請等を契機として、休業に伴い報酬が急減する被保険者が相当数生じている等の状況を踏まえ、令和4年8月又は同年9月に新型コロナウイルス感染症の影響による休業により報酬が急 […]

続きを読む
労働社会保険関連
「改正育児・介護休業法オンライン!説明会」(保存版)をアップ(東京労働局)

東京労度局から、「改正育児・介護休業法オンライン!説明会」(保存版)をアップしたとのお知らせがありました。動画と説明資料・参考資料が公表されています。この説明会では、令和4年10月1日にスタートする産後パパ育休など、改正 […]

続きを読む
労働社会保険関連
令和4年10月から「出生時育児休業給付金の申請」などを新たに追加(e-Gov電子申請)

e-Gov電子申請から、雇用保険関係手続(育児休業給付関係)について、令和4年10月1日から、法改正により取扱いに変更が生じるため、手続の新規追加を行うとのお知らせがありました(令和4年9月1日公表)。 具体的には、令和 […]

続きを読む
労働社会保険関連
日本年金機構からのお知らせ 「適用拡大の対象事業所へのお知らせ等の送付」などの情報を紹介

日本年金機構では、事業主の皆さま及び厚生年金保険被保険者の皆さまに、年金制度などについての情報を提供するために、基本的に毎月、「日本年金機構からのお知らせ」を公表しています。 令和4年8月号では、「適用拡大の対象事業所へ […]

続きを読む
労働社会保険関連
当面の間、医師の意見書の添付は不要 新型コロナに係る傷病手当金の支給に関するQ&Aを改訂(令和4年8月9日事務連絡)

厚生労働省から、『「新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金の支給に関するQ&A」の改訂について(令和4年8月9日事務連絡)』が公表されました。 新型コロナウイルス感染症対策本部において、令和4年7月29日には「病床、診 […]

続きを読む