コラム

コラム
『「多様な正社員」制度導入支援セミナー』の資料を公表(多様な働き方の実現応援サイト)

多様な働き方の実現応援サイト(厚生労働省委託事業)から、令和4年8月25日開催の『「多様な正社員」制度導入支援セミナー』の資料をアップロードしたとのお知らせがありました。   このセミナーは、多様な人材活用のヒ […]

続きを読む
コラム
「健康経営銘柄2023」・「健康経営優良法人2023」の申請受付開始(経産省)

経済産業省では、健康長寿社会の実現に向けた取組の1つとして、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、健康の保持・増進につながる取組を戦略的に実践する「健康経営」を推進しています。 その推進のため、健康経営に取り組む法人が […]

続きを読む
コラム
10月は「年次有給休暇取得促進期間」 令和4年度版のリーフレットを公表(厚労省)

厚生労働省から、「10月は「年次有給休暇取得促進期間」です(リーフレット・令和4年度)」を掲載したとのお知らせがありました(令和4年8月19日公表)。 『新しい働き方・休み方を実践するために「年次有給休暇」を上手に活用し […]

続きを読む
コラム
感染者の職場復帰や労災補償などについて 新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)を更新

厚生労働省では、「新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)」を公表していますが、これが、令和4年8月8日・10日付けで更新されています。 更新されたのは、次の3つのQ&Aです(Qのみを紹介)。 ●1-問2 […]

続きを読む
コラム
労働時間が長いほど雇用・賃金満足度が低下(内閣府:満足度・生活の質に関する調査報告書2022)

我が国の経済社会状況について、GDPだけでなく、満足度・生活の質に関する幅広い視点から「見える化」することが重要であるという観点から、 主観的指標である「満足度」(生活に満足しているかを0点~10点で自己申告するもの)や […]

続きを読む
コラム
濃厚接触者の待機期間 原則5日・最短3日へ 経団連が関連資料を公表

新型コロナウイルス感染症については、新たな変異種、BA.5への置き換わりが進む中で、更なる感染拡大に警戒感が高まっています。しかし、社会経済活動は維持する必要があります。 そんな中、政府は、令和4年7月22日に、濃厚接触 […]

続きを読む
コラム
新型コロナワクチン接種証明書のコンビニ交付が可能に(厚労省)

厚生労働省から、「新型コロナワクチン接種証明書」のコンビニ交付について、お知らせがありました(令和4年7月26日公表)。 北海道など一部地域で令和4年7月26日からスタートし、順次拡大を予定しているということです。 取得 […]

続きを読む
助成金・補助金情報
令和4年度の報奨金・在宅就業障害者特例報奨金・特例給付金の支給申請期限のお知らせ(雇用支援機構)

独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構から、令和4年度の報奨金・在宅就業障害者特例報奨金・特例給付金の支給申請期限について、お知らせがありました(令和4年7月7日公表)。 その支給申請期限は、「令和4年8月1日(月 […]

続きを読む
コラム
動画「これだけは知ってほしい個人情報保護10のチェックポイント」を公表(個人情報保護委員会)

個人情報保護委員会では、広報資料として、政府インターネットテレビの動画を公表しています。その動画に、「これだけは知ってほしい個人情報保護10のチェックポイント(中小企業編)」が追加されました(令和4年7月5日公表)。 主 […]

続きを読む
コラム
令和3年度協会けんぽの決算 2,991億円の黒字の見込み

協会けんぽ(全国健康保険協会)から、「2021(令和3)年度協会けんぽの決算見込み」が公表されました(令和4年7月1日公表)。 ポイントは、次のとおりです。 <全体の収支状況> ・2021年度は収入(総額)が11兆1,2 […]

続きを読む