助成金・補助金情報
特定求職者雇用開発助成金 成長分野等人材確保・育成コースの拡充のお知らせ(厚労省)

厚生労働省から、特定求職者雇用開発助成金(成長分野等人材確保・育成コース)の拡充についてお知らせがありました。 令和4年12月から、未経験の就職困難者を雇用し、一定の訓練を実施して賃上げを行った事業主の方を助成対象とする […]

続きを読む
助成金・補助金情報
人材開発支援助成金 事業展開等リスキリング支援コースの創設などを案内(厚労省)

厚生労働省から、人材開発支援助成金に「事業展開等リスキリング支援コース」を創設したとのお知らせがありました(令和4年12月2日公表)。 このコースは、企業の持続的発展のため、新製品の製造や新サービスの提供などにより新たな […]

続きを読む
助成金・補助金情報
キャリアアップ助成金 助成額の拡充などのお知らせ(厚労省)

厚生労働省から、キャリアアップ助成金の助成額の拡充などについてお知らせがありました。 キャリアアップ助成金は、非正規雇用労働者の企業内でのキャリアアップを促進するため、正社員化、処遇改善の取り組みを実施した事業主に対して […]

続きを読む
助成金・補助金情報
中途採用等支援助成金 中途採用拡大コースの助成対象・助成額の見直しのお知らせ(厚労省)

厚生労働省から、中途採用等支援助成金(中途採用拡大コース)の助成対象・助成額の見直しについてお知らせがありました。「中途採用等支援助成金(中途採用拡大コース)」は、中途採用者の雇用管理制度を整備した上で中途採用の拡大を図 […]

続きを読む
助成金・補助金情報
労働移動支援助成金 早期雇入れ支援コースの助成額の見直しのお知らせ(厚労省)

厚生労働省から、労働移動支援助成金(早期雇入れ支援コース)の助成額の見直しについてお知らせがありました。「労働移動支援助成金(早期雇入れ支援コース)」は、事業主の経済的事情により離職を余儀なくされた労働者で「再就職援助計 […]

続きを読む
労働社会保険関連
令和4年臨時国会が閉会 総理が会見 出産育児一時金の増額(42万円→50万円)を表明

令和4年12月10日、臨時国会が閉会しました。 これを受けて、岸田総理が記者会見を開きました。 会見では、旧統一教会の被害者救済と総合経済対策の2点を中心に、所感と今後の対応が述べられました。 ここでは、総合経済対策につ […]

続きを読む
助成金・補助金情報
65歳超雇用推進助成金「65歳超継続雇用促進コース(令和4年4月以降申請分)」 申請書の記入方法の説明動画を掲載(雇用支援機構)

65歳超雇用推進助成金の「65歳超継続雇用促進コース」について、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構から、申請書の記入方法を説明した動画を掲載したとのお知らせがありました(令和4年11月18日公表)。 このコースは […]

続きを読む
Q&A 質問にお答え
将来の年金受給額と企業の社会保険料

社会保険の加入義務。事業主がきちんとしようと思っても、従業員の反対にあることもあるようです。将来の年金より、現在の手取り額が減ることの方が重要なんですね。 厚生年金に加入した場合、将来もらえる年金額は、どのくらい増えるの […]

続きを読む
Q&A 質問にお答え
月60時間を超える時間外労働手当

2022年4月1日の法改正で、中小企業にも残業手当1.5倍の時代がやってきます。 1カ月の法定時間外労働が、60時間を超える部分について、1.5割増しの割増賃金を支払わなければなりません。 例えば、毎月15日〆で給与計算 […]

続きを読む
きりん通信
きりん通信10月2022年 №86♦「道」♦

今月の偉人の名言♦この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。危ぶめば道はなし踏み出せばその一足が道となる。迷わず行けよ。行けばわかる。♦ ▼こちらからダウンロードも可能です。 きりん通信2022年10月号 №86

続きを読む