子供の国民年金保険料を親が払うケース
2017年6月14日
生計を一にする子供の国民年金保険料は所得控除可能 年金保険料は所得税や住民税における「社会保険料控除」として100%控除されます。 生計を一にする親族であれば、国民年金保険料は払った人の所得控除として申告することが認めら […]
平成29年 年金が減った?!
2017年5月26日
日本年金機構からもお知らせがありましたが、平成29年4月分(基本的に6月15日支払分)からの年金額は、法律の規定により、平成28年度から0.1%の引下げとなります。 また、平成29年度以降の在職老齢年金に関して、60歳台 […]
働き方改革実現会議 働き方改革実行計画(骨子案)を公表
2017年4月2日
今月17日、第9回「働き方改革実現会議」が開催され、時間外労働の上限規制等に関し政労使の提案がなされたほか、「働き方改革実行計画」の骨子案も提示されました。 その資料が公表されましたので紹介させていただきます。これをみる […]
働き方改革実現会議 時間外労働の上限規制等に関する政労使提案を公表
2017年4月2日
今月17日、第9回「働き方改革実現会議」が開催され、懸案だった時間外労働の上限規制等について、政労使が合意し、会議に提案を行いました。 その資料が公表されましたので紹介させていただきます。時間外労働の上限規制の<特例>の […]
マイナンバー 「情報連携」と「マイナポータル」の本格運用の時期を今秋に
2017年4月2日
平成29年3月17日、総務省から、『マイナンバーカードの利便性を高める取組を分かりやすく発信するため、新たに「マイナンバーカード利活用推進ロードマップ」を策定するとともに、「情報連携」や「マイナポータル」の本格運用のスケ […]
外国人留学生に違法な労働 書類送検が相次ぐ
2017年4月2日
今月15日と17日に次のような報道がありました。いずれも、外国人留学生に違法な労働をさせていた企業が書類送検されたものです。 人手不足のこの時代、外国人留学生が貴重な人材となり得ることは間違いありません。どのような違反が […]