コラム
令和6年春闘 連合が「2024春季生活闘争 まとめ」を公表

連合(日本労働組合総連合会)から、「2024春季生活闘争 まとめ」が公表されました(令和6年7月19日公表)。 まずは、令和6年の春闘が評価されていますが、「全体的な受け止め」は次のとおりです。 〇2024春季生活闘争で […]

続きを読む
お知らせ
労働者死傷病報告、定期健康診断結果報告などの労働安全衛生関係の一部の手続について電子申請が原則義務化(令和7年1月~)

「労働安全衛生関係の一部の手続の電子申請が義務化されます」という厚生労働省のリーフレットが、東京労働局において紹介されています(令和6年7月17日公表)。 令和7年1月1日より電子申請が原則義務化される労働安全衛生関係の […]

続きを読む
統計情報
大手企業の令和6年の夏のボーナス 3年連続で増加 平均約98万円で過去最高(経団連調査)

経団連(日本経済団体連合会)から、「2024年夏季賞与・一時金 大手企業業種別妥結状況(加重平均)[第1回集計]」が公表されました(令和6年7月12日公表)。 これによると、2024年(令和6年)の夏季賞与・一時金の平均 […]

続きを読む
お知らせ
変更を予定している年末調整関係書類を掲載(令和6年7月)(国税庁)

皆さん、定額減税事務はいかがですか?今年の年末調整は、いろいろと注意することが盛り沢山になりそうです。 国税庁から、事前の情報提供があり、同庁のホームページにおいて、変更を予定している年末調整関係書類が掲載されました(令 […]

続きを読む
きりん通信
きりん通信№105 2024年7月号 ♦もうこれで満足だというときは、すなわち衰えるときである♦

▼こちらからダウンロードも可能です。 きりん通信2024年7月号 

続きを読む
きりん通信
きりん通信№104 2024年6月号 ♦一生懸命だと知恵が出る 中途半端だと愚痴が出る いい加減だと言い訳が出る♦

▼こちらからダウンロードも可能です。 きりん通信2024年6月号 No.104

続きを読む
統計情報
毎月勤労統計調査 令和6年5月分結果速報 実質賃金1.4%減 26か月連続のマイナス

厚生労働省から、「毎月勤労統計調査 令和6年5月分結果速報」が公表されました(令和6年7月8日公表)。 これによると、労働者1人あたりの平均賃金を示す現金給与総額は、前年同月比1.9%増の29万7,151円となり、29か […]

続きを読む
コラム
令和5年度協会けんぽの決算見込み 4,662億円の黒字の見込み

協会けんぽ(全国健康保険協会)から、「2023(令和5)年度協会けんぽの決算見込み」が公表されました(令和6年7月5日公表)。  そのポイントは、次のとおりです。<全体の収支状況>2023年度は収入(総額)が11兆6,1 […]

続きを読む
労働法の法改正
育児・介護休業法等 改正ポイントのご案内(イクメンプロジェクト)

厚生労働省が運営するサイト「育MEN(イクメン)プロジェクト」から、「育児・介護休業法、次世代育成支援対策推進法 改正ポイントのご案内」を掲載したとのお知らせがありました(令和6年7月4日公表)。 その内容は、厚生労働省 […]

続きを読む
コラム
「人事労務マガジン」厚労省のHPに掲載 「労働契約等解説セミナー2024 特設ウェブサイト開設」などの情報を掲載

厚生労働省では、雇用情勢や法律改正、助成金等の制度改正、各種セミナーやイベント、労務管理情報などをまとめた「人事労務マガジン」を毎月作成(ときには特集号も作成)し、同省のウェブサイトに掲載しています。 令和6年7月3日に […]

続きを読む