春闘 ベースアップ去年より・・・
ベースアップは去年より低水準。 今年の春闘は、3月16日、経営側が労働組合に一斉に回答を示す集中回答日を迎えました。 大手企業では基本給を引き上げるベースアップの回答が相次ぎましたが、大幅な賃上げが実現した去年の実績に比 […]
ストレスチェック結果報告書様式が公表
厚労省のHPに、労働基準監督署へのストレスチェックの結果報告書の様式が公表されました。 この結果報告書は、機械で読み取りを行うため、印刷した用紙をコピーして使用することはできません。 厚労省のHPから、直接ダウンロードし […]
サンクスアルバイトの高校生、未払い賃金500万円を請求
高校生がブラックバイトユニオンを通じて、未払い賃金総額500万円を請求。 大手コンビニエンスストア「サンクス」でアルバイトとして働く埼玉県在住の高校生が、労働組合「ブラックバイトユニオン」を通じて労働協約を締結しました。 […]
マイカー通勤に潜む危険
従業員のマイカーでの交通事故による損害賠償責任が会社に及ぶことがあります。 【使用者責任】民法715条には “ある事業のために他人を使用するものは、被用者がその事業の執行について第三者に与えた損害を賠償する責任を負う” […]
法人代表者が自らの事業場産業医を兼任することが禁止に
法人の代表者などが、自らの事業場の産業医を兼任することが禁止とする内容に厚生労働省令が改正されます(平成28年3月公布、平成29年4月1日施行予定)。 改正省令案のポイントとして、以下のように発表がありました。 「事業者 […]
きりん通信 03月号/2016年
【今月の偉人の名言】決して落胆しないこと。それが将軍としての第一の素質である~ナポレオン・ボナパルト~ ▼こちらからダウンロードも可能です。 きりん通信2016年3月号
小規模事業者持続化補助金 締め切りは5月13日です。
平成27年度補正予算(平成28年実施)小規模事業者持続化補助金の予算は70億円です。 小規模事業者支援パッケージ事業として100億円が計上され、そのうちの70億円が小規模事業者持続化補助金の予算にあてられます。 一つの事 […]
ストレスチェック制度の政府紹介動画
政府インターネットテレビで、ストレスチェック制度について紹介する動画が公開されました。(平成28年2月29日) 制度内容の紹介だけでなく、企業と労働者の双方からの疑問に答える内容も含まれています。 動画は、以下のURLか […]
2020年までに短時間正社員導入企業2倍へ
厚生労働省は正社員よりも1週間の所定労働時間が短い「短時間正社員」を導入する企業を増やすことを検討することとなりました。 導入企業の割合を2014年10月の14.8%から20年までに約2倍の29%に引き上げる目標を設け、 […]