「よくわかる消費税軽減税率制度」 国税庁がリーフレットを公表
国税庁から、リーフレット「よくわかる消費税軽減税率制度」が公表されました(平成30年7月2日公表)。 平成31(2019)年10月から、消費税率が10%に引き上げられ、これに合わせて、一部の品目の消費税率を8%とする軽減 […]
給与所得控除・基礎控除の改正等の解説公表(財務省)
財務省から、「平成30年度税制改正の解説」が公表されました(平成30年7月4日公表)。 平成30年度税制改正においては、毎月の給与計算や年末調整の事務に大きな影響を及ぼす所得税法の改正が実施されます。 平成32(2020 […]
週休2日工事の普及拡大へ建設業の働き方改革について議論
平成30年7月2日に開催された「第4回建設業の働き方改革に関する関係省庁連絡会議」の資料が、首相官邸ホームページから公表されました。 今回の会議では、「建設工事における適正な工期設定等のためのガイドライン」改訂(案)が示 […]
洋菓子会社の社員の自殺 長時間労働とパワハラが原因と労災認定
「有名洋菓子会社の元社員(男性)が、平成28(2016)年6月に自殺したのは、長時間労働や上司のパワハラが原因だったとして、所轄の労働基準監督署が労災認定していたことがわかった。」といった報道がありました。 労災認定は平 […]
過労死等の労災補償状況公表 平成29年度
厚生労働省から、平成29年度の「過労死等の労災補償状況」が公表されました(平成30年7月6日公表)。 これによると、平成29年度において、過労死や過労自殺(未遂を含む)で労災認定され、支給決定を受けた人が計190人という […]
平成31年度予算の概算要求基準 閣議了解
政府は、平成30年7月10日、平成31年度予算編成で各省庁の要求のルールとなる概算要求基準(平成30年第11回経済財政諮問会議で取りまとめ)を閣議了解しました。 年金や医療などの社会保障費は、高齢化などに伴う自然増が見込 […]
大手企業の賃上げ率 2.53%と高水準(経団連調査)
日本経済団体連合会(経団連)から、「2018年春季労使交渉・大手企業業種別妥結結果[最終集計]」が公表されました(平成30(2018)年7月10日公表)。 この調査は、原則として東証一部上場、従業員500人以上、主要21 […]
労働安全衛生規則の一部を改正する省令案(ストレスチェックの実施者を追加へ)
厚生労働省から、平成30年7月11日に開催された「第115回労働政策審議会安全衛生分科会」の資料が公表されています。 今回の会議では、「労働安全衛生規則の一部を改正する省令案要綱」、「働き方改革を推進するための関係法律の […]
外国人材受入れ拡大で説明会(経産省)
経済産業省は、平成30年7月12日、「製造業における外国人材受入れに向けた説明会」を開催しました。 この説明会は、「骨太の方針2018」で「新たな外国人材の受入れ」が明記されたことを踏まえ、外国人材受入れニーズのある製造 […]
副業・兼業の場合の労働時間管理の在り方 検討を開始
厚生労働省から、平成30年7月17日に開催された「第1回 副業・兼業の場合の労働時間管理の在り方に関する検討会」の資料が公表されました。 副業・兼業については、「働き方改革実行計画 (平成29年3月28日 働き方改革実現 […]