建設業の皆様へ

建設業の皆様へ
一括有期事業の地域要件や一括有期事業開始届を廃止へ 平成31年4月から

厚生労働省の労働政策審議会労働条件分科会労災保険部会は、平成30年7月17日に開催された第71回の会議で、「労働保険の保険料の徴収等に関する法律施行規則の一部を改正する省令案要綱」の諮問を受け、これを妥当と答申しました。 […]

続きを読む
建設業の皆様へ
中小企業の半数は人手不足(中小企業庁の調査)

中小企業庁から、下請等中小企業の取引条件の改善に向けた取組の浸透状況や事業者間の取引状況を把握するための調査を行い、その結果を公表したとのお知らせがありました(平成30年6月5日公表)。 この調査は、平成28年9月に策定 […]

続きを読む
建設業の皆様へ
墜落による労働災害を防止するための措置の強化を内容とする政省令の改正案(諮問・答申)

厚生労働大臣は、平成30年5月23日、労働政策審議会に対し、「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案要綱」と「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令案要綱」について諮問を行いました。 この政省令の改正案は、高所作業を […]

続きを読む
建設業の皆様へ
「建設技能トレーニングプログラム」を作成(国交省)

国土交通省から、『「建設技能トレーニングプログラム」を作成しました!~いつでもどこでも受講可能な映像研修プログラムを公開します~』というお知らせがありました。 このプログラムは、建設リカレント教育の一環として、建設職人の […]

続きを読む
建設業の皆様へ
「建設業働き方改革加速化プログラム」を策定(国交省)

国土交通省は、建設業における働き方改革をさらに加速させるため、長時間労働の是正、給与・社会保険、生産性向上の3つの分野における新たな施策をパッケージとしてまとめた「建設業働き方改革加速化プログラム」を策定し、公表しました […]

続きを読む
建設業の皆様へ
公共事業労務費調査の社会保険加入状況調査結果公表(国交省)

国土交通省は平成30年3月14日、公共事業労務費調査における社会保険加入状況調査結果を公表しました。 調査結果によると公共工事に従事する建設企業、建設労働者の社会保険加入割合が大きく上昇したとのことです。 建設産業におい […]

続きを読む
建設業の皆様へ
平成30年度の建設業における安全衛生対策の推進(厚労省が通達)

「平成30年度の建設業における安全衛生対策の推進」について、厚生労働省労働基準局から建設業関係団体などに宛てて、協力を要請することとする通達が発出されました(平成30年3月13日付け)。 厚生労働省が、平成30年度の労働 […]

続きを読む
建設業の皆様へ
建設業での墜落・転落災害防止対策強化 キャンペーンを12月から実施

厚生労働者から、「建設業における墜落・転落災害防止対策強化キャンペーン」を平成29年12月1日から平成30年1月31日にかけて実施する旨のお知らせがありました。 同省によると、平成29年(9月末時点)の建設業における労働 […]

続きを読む
建設業の皆様へ
下請取引の適正化等 親事業者等に要請(経産省)

経済産業省から、平成29年11月15日、親事業者(約21万社)等に対し下請取引の適正化等について要請する旨のお知らせがありました。 具体的な要請の内容は、下請代金支払遅延等防止法の遵守、金融繁忙期の下請事業者の資金繰りへ […]

続きを読む
建設業の皆様へ
ICT活用で建設業の生産性向上へ新技術試行(国交省)

国土交通省は、平成29年10月25日、ICT等を活用し、誰もが働きやすい建設現場を目指す『i-Construction』の一環として、産学官が連携した「i-Construction推進コンソーシアム 技術開発・導入ワーキ […]

続きを読む