コラム
2020年までに短時間正社員導入企業2倍へ
厚生労働省は正社員よりも1週間の所定労働時間が短い「短時間正社員」を導入する企業を増やすことを検討することとなりました。 導入企業の割合を2014年10月の14.8%から20年までに約2倍の29%に引き上げる目標を設け、 […]
企業版マイナンバーを活用した社会保険未加入企業問題への対策が始まります。
厚生労働省がマイナンバーを活用し、社会保険未加入問題に対し、抜本的な対策を始めると、日経新聞が報じました。(平成28年2月24日電子版) 4月から企業版マイナンバー(法人番号)を活用し、2017年度末までに全ての未加入企 […]
平成28年度の協会けんぽの保険料率が公表
2016/02/12 全国健康保険協会(協会けんぽ)は10日、平成28年度の協会けんぽの健康保険料率及び介護保険料率の改定について公表しました。 詳しくはこちら【協会けんぽ】 https://www.kyoukaiken […]
雇用継続給付の申請を事業主経由で提出するよう厚労省令が改正
平成28年2月16日以降、雇用継続給付(育児休業給付・介護休業給付・高年齢雇用継続給付)の申請書について、原則、事業主を経由して申請を行うことに「雇用保険法施行規則及び社会労務士規則の一部を改正する省令」が改正されます。 […]
キャリアアップ助成金の助成額を拡充 厚生労働省 1
厚生労働省は、キャリアアップ助成金について、派遣労働者を派遣先で直接雇用する場合には加算額を付ける等の制度変更について公表しました。 有期契約社員→正社員・・・50万円から60万円(中小企業) 派遣労働者→直接雇用・・・ […]
法人番号指定通知書同封のリーフレットが公開 3
国税庁が、法人番号指定通知書を送付する際に同封しているリーフレットを公開しました。 事業者が個人番号の提供を受ける場合の本人確認方法や源泉徴収・法定調書事務の変更等について注意すべきポイントがまとめられています。 詳細は […]
法人番号の法人名・所在地の変更登記に伴う手続きについて
法人の新規設立、法人名称・所在地の変更登記の際の届け出について国税庁のHPにリーフレットが公開されました。 法人名・所在地変更登記を行った場合、法人番号の関係では国税局・税務署に書類を提出する必要はなく、法務省から国税庁 […]
雇用保険法改正案を閣議決定 7
政府は1月29日、雇用保険法改正案を閣議決定しました。雇用保険料の引き下げ(現行1%から0.8%へ)、介護休業給付金の引上げ(現行賃金の40%から67%へ)、介護休業の分割取得などが盛り込まれ、年度内の成立を目指します。 […]
平成28年度の年金額は昨年度から据え置き(厚労省発表) 8
厚労省が平成28年度の年金額改定について発表しました。 平成28年度の金額は、法律の規定により物価・賃金によるスライドは行われず、平成27年度から据え置きとなりました。 ただし、被用者年金一元化法により端数処理が変更にな […]
石綿労災認定、労働実態を考慮し判断 大阪高裁 9
造船工場の元従業員男性が肺がんで死亡したのは、アスベスト(石綿)の吸引が原因として、男性の妻が労災を認めなかった国の処分取り消しを求めた訴訟の控訴審判決が28日、大阪高裁であり、石井寛明裁判長は請求を棄却した1審・神戸地 […]