コラム

コラム
永住許可条件期間短縮で外国人材の活用へ(パブコメ)

「日本再興戦略2016」(平成28年6月2日閣議決定)に盛り込まれた外国人材の活用のための新たな改正案についてパブリックコメントで意見募集が始まりました。 これは、高度IT人材など、日本経済の成長への貢献が期待される高度 […]

続きを読む
コラム
長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導結果

厚生労働省が、平成28年4月から9月までに、長時間労働が疑われる 10,059 事業場に対して実施した、労働基準監督署による監督指導の実施結果を取りまとめま公表しました。 この監督指導の対象は、1か月当たり80時間を超え […]

続きを読む
コラム
改正個人情報保護法 情報通信分野ガイドライン案

改正個人情報保護法が平成29年春に全面施行される日に、現在の債権管理回収分野・信用分野・金融分野の各ガイドラインが廃止されることに伴い、新たなガイドライン案が公開され意見募集が始まりました。 改正個人情報保護法ガイドライ […]

続きを読む
コラム
本年1月からの雇用保険制度の改正について確認しておきましょう

雇用保険制度が改正され、①65歳以上の者への適用拡大、②育児休業給付金・介護休業給付金の見直し、③特定受給資格者の基準の見直し、④再就職手当・広域求職活動費(新・求職活動支援費)の見直しなどが、本年1月から実施されていま […]

続きを読む
労働裁判・判例
残業代未払いなどで大手エステサロン経営会社に是正勧告

今月11日、エステ業界の労働環境改善に取り組むエステ・ユニオンは、大手エステサロン(J)の2店舗が、残業代未払いなどで労働基準監督署の是正勧告を受けたことを明らかにしました。 社員や元社員数名は記者会見を開き、「人手が不 […]

続きを読む
労働裁判・判例
大手電機メーカーに違法残業の疑い、上司と会社を書類送検

今月11日、大手電機メーカーの研究職員である社員に違法な長時間労働をさせたとして、労働局は、労働基準法違反容疑で、法人としての同社と当時の上司1人を書類送検しました。 送検容疑は、同社と上司が平成26年1~2月に、36協 […]

続きを読む
コラム
厚労省 パワハラ対策のためのWeb研修講座を公開

厚生労働省が開設している、職場のパワーハラスメントの予防・解決に向けたポータルサイト「あかるい職場応援団」では、2016年12月28日「パワーハラスメント オンライン研修講座」公開しました。 企業の管理職・従業員を対象に […]

続きを読む
コラム
雇用保険法等の改正、まもなく法案を国会に提出へ

雇用保険法等の改正が具体化してきました。 その要綱について、諮問・答申という事前手続きが終わり、まもなく、法案を国会に提出するとのことです。簡単に内容を見てみると、雇用保険制度については、給付の充実と負担の軽減が図られる […]

続きを読む
コラム
「今年は働き方改革断行の年」、安倍首相が決意表明

安倍首相は新年5日、経済三団体(経団連、経済同友会、日本商工会議所)の賀詞交換会において、経済界に、昨年に引き続き賃上げを要請したということです。その中で「今年は働き方改革断行の年」とし、昨年末に示した「同一労働同一賃金 […]

続きを読む
コラム
マイナンバー社会保険関係届出書(H29.1月より)

平成29年1月からの健康保険・厚生年金の届出書の資格取得届の様式が厚労省のHPに公開されました。 健康保険組合加入の事業主用の様式は、個人番号記載欄と基礎年金番号記載欄があり、健康保険組合への届出書にはマイナンバー記載が […]

続きを読む