配偶者の年金支給漏れ 過去最大の約600億円

「過去最大となる総額約600億円の年金支給漏れがあったことが発覚。対象は、共済年金受給者の配偶者ら計10万人超え」という、あまり聞きたくない話題が、報道機関で大々的に取り上げられています。

菅義偉官房長官も、9月13日の記者会見で、この話題に触れ、「大変な問題だ」と述べ、日本年金機構に未払い分の速やかな支給と再発防止を求めました。

具体的に支給漏れとなっていたのは「振替加算」。

夫が厚生年金か一元化前の共済年金に20年以上加入していて、年金を受け取る場合、妻が65歳未満などの要件で、夫の年金に家族手当のような「加給年金」が加算されます。妻が65歳になり、自分の年金を受け取るようになると加給年金は打ち切られ、妻の年金に振り替えられる形で加算額が上乗せされます。それが、「振替加算」です(夫と妻は例で、逆の場合もあり得ます。以下同じ)。

この振替加算について、夫が一元化前の共済年金に加入していたケースで、支給漏れが多数あったとのことです(共済組合と日本年金機構の連係ミスがあったようです)。

日本年金機構では、対象者や遺族に通知したうえで、今年11月をめどに未払い分を支払うとのことです。

詳しくは、こちらをご覧ください。

<振替加算の総点検とその対応について(日本年金機構HP)>
http://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2017/201709/2017091302.html